▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
今!厠に嵌まっています。
ノルウェーの厠
シドニーの厠
千葉県の厠
用を足しに行きたい!
★★★
『今日のレフくん』
「明日は、お留守番なんだニャン!誰か?遊びに来ないかニャンニャン!」
★(1年前…)2019年6月26日の夢叶は、『サマーヌードの秘密を探る!』でした。
毎月第4日曜日は…、
宮城県・秋保神社『祈願と感謝の日~悪運斬り勝運祈願』に参加するのが月課だった。
しかし…、
新型コロナウイルスの影響で都内を脱出することができず2か月に渡ってお休みしました。
明日は、
久しぶりに御神刀で悪運を斬り落としてから
秋保温泉にゆっくり浸かりたいと思います。
吾輩的に盛り上がっている宮城県・秋保神社遠征。
一足早く、仙台駅前が盛り上がったようです。
★『12年ぶりに復活!仙台駅に生まれかわった初代仙台藩主・伊達政宗公の騎馬像が設置された夢叶なのだ!?』
5月にリニューアルオープンしたJR仙台駅3階『牛たん通り・すし通り』の一角に、高さが2.5メートル、幅2.6メートル!伊達政宗公の騎馬像が新たに設置されました。
「懐かしいね~」
「久しぶりに出会えて嬉しい」
「仙台駅の魅力が倍増した」
「待ち合わせのメッカになると思う」
仙台市民も12年ぶりのお披露目に喜びも一入。
2008年3月までの20年間、仙台駅の2階にあった伊達政宗公の騎馬像は、『伊達前』という愛称で呼ばれ待ち合わせ場所として親しまれていました。
ちなみに、先代の騎馬像は伊達政宗公が青年期を過ごしたゆかりの地、大崎市岩出山に保管されているそうです。
生まれ変わった騎馬像が仙台駅の新たなシンボルとして地元民に愛さることでしょう。
仙台市民の皆様へ!
日々進化している勝負の神・秋保神社にもお越しください。
素敵な時間が過ごせることをお約束します。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。