6月3日になりました♪
昨日は小5の次男りくと、今日は小3の三男ふくたが…新学年の初登校日を迎えました♪
いや、と言っても4月あたりから数回、小学校に行く機会はあったのですが…これは毎回登校自粛期間中の課題を出し、受け取るやりとりのみといった感じだったようで、滞在時間はたったの20分間。
良かったのは…時差登校のため、登校する時間は出席番号によって5人ずつ分散した形となっていたんですが…りくととふくたが同じ時間だったこと♪
まぁ、言っても苗字一緒やからねぇ☆☆☆
どちらにしても、以前のように兄弟揃って学校に通うということが、当たり前じゃなくなっているということ。
これ、逆に言いますと…兄弟揃って学校に通えるようになったら…喜びひとしおやろなぁ。。。
新型コロナで皆さんそれぞれに大変な状況が続いておりますが、これは考え方を変えれば、“当たり前だったことが当たり前じゃない”という事実に気付くことが出来る、貴重な期間になるかもしれない。
感謝感謝でございます☆☆☆