『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

★1208鐘目『シリーズ映画の最高峰「男はつらいよ」を玉置浩二と八代亜紀が歌っていたでしょうの巻』【エムPのイケてる大人計画】

▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶

 

ゴールデンウイークの名前の由来を知っていますか?

 

ゴールデンウイークに相応しい名曲を!

日本を代表するボーカリストが歌い上げる!!

 

感動の一言です。

 

★★★

『今日のレフくん』

f:id:mptvstaff:20200430183436j:plain

「オイラもリアルタイムで「男はつらいよ」を観たかったニャン!

★(1年前…)2019年4月30日の夢叶は、『日本一美味しい!?牡蠣カレーの正体が暴かれる』でした。

www.mptv.gift

 

1年前…、

平成最後の日~令和元年で街中が盛り上がっていました。

ゴールデンウイーク中ということもあっで街中に活気が溢れていました。

 

2020年GW。

関東地方は天気も良くポカポカ陽気。

最高のお出かけ日和が続いていますが…、じっと我慢の外出自粛…。

日々、人と接触することなく狭い範囲で行動していたら曜日感覚が全く無くなっていました。

 

気が付けば本日は金曜日!

木曜日の週課である

『SPEED MUSIC ーソクドノオンガクー』の『#』を紐解くのをすっかり忘れていました。

 

ということで通常、毎夜23時30分にアップしている【昨日夢叶】ですが金曜の午前零時にアップしてみました。

f:id:mptvstaff:20200430180720j:plain

 

f:id:mptvstaff:20200430180739j:plain

 

f:id:mptvstaff:20200430180752j:plain

 

★『渥美清~玉置浩二~八代亜紀が歌う「男はつらいよ」に感動した夢叶なのだ!?』

毎週水曜日放送!

唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!

スピードアレンジでお届けしている音楽番組

『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)

▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2020年4月29日放送(tvk

 

今回選ばれた名曲は!?

ゴールデンウイークに相応しい楽曲です。

 

ゴールデンウイークの名前の由来は…、

1951年(昭和26年)、4月後半~5月初旬に上映した映画『自由学校』 (監督:渋谷実/主演:佐分利信、高峰三枝子)が、正月やお盆よりも興行成績が良かったことに着目した当時、大映の専務だった松山英雄氏が映画を多くの人に観て欲しいという願いを込めて生み出した和製英語なんです。

ということで、誰もが知っている日本を代表する邦画のメインテーマです。

 

#フーテンの寅

#愚兄賢妹

#チンガラホケキョーの唄

 

昭和世代の皆様ならばこの『#』でピーン!ときますよね~。

f:id:mptvstaff:20200430180946j:plain


フジテレビの初O.Aから数えて103曲目は!?

■103曲目『男はつらいよ』(渥美清)

f:id:mptvstaff:20200430180104j:plain

 

f:id:mptvstaff:20200430181006j:plain

#フーテンの寅

1970年2月10日、日本クラウンから発売された渥美清のシングル『男はつらいよ』。

テキ屋稼業を生業とする『フーテンの寅』こと車虎次郎が、故郷の葛飾柴又に戻ってきては、何かと騒動を起こす人情喜劇『男はつらいよ』。

旬なマドンナとの恋模様!日本各地の美しい風景を背景に描かれ同作はシリーズ映画の最高峰として数々の金字塔を打ち立てた。

同作の主題歌として誕生した『男はつらいよ』のシングル売上は38万枚。これだけ広く親しまれている名曲にもかかわらず、1970年代に発売したシングルとしては平凡な売上だったのは意外である。

f:id:mptvstaff:20200430181313j:plain

 

  #愚兄賢妹

『男はつらいよ』と言えば松竹映画というイメージが定着しているが…。

1966年、フジテレビで放送した渥美清主演の連続ドラマ「おもろい夫婦」が大ヒット!

これをキッカケに同局は、渥美清主演の連続ドラマを定期的放送するようになった。

第3作として産声をあげた連続ドラマが『男はつらいよ』。企画段階での番組タイトルは『愚兄賢妹』。しかし、堅苦しいタイトルではスポンサーが付かないということでタイトル変更を余儀なくされ、北島三郎が歌っていた「意地のすじがね」の中にあった

「♫~つらいもんだぜ男とは~」

という歌詞をヒントにして小林俊一が命名したのです。

f:id:mptvstaff:20200430181327j:plain

 

 #チンガラホケキョーの唄

元々はテレビドラマの主題歌として誕生した渥美清が歌う『男はつらいよ』。

当初の歌い出しは、妹が嫁に行けないことを嘆く歌詞だった。

しかし、妹・さくらが結婚したため、自分がテキ屋稼業だと自嘲する歌詞に変更されている。

B面に収録されていたのは『チンガラホケキョーの唄』。

「テコ坊帰ろうか」という台詞と口笛ではじまる同曲には、役者・渥美清の魅力が溢れている。この機会に、耳を傾けて欲しいと願う渥美清の名曲である。

f:id:mptvstaff:20200430181341j:plain

f:id:mptvstaff:20200430181430j:plain

 

★ソクドノオンガク版『男はつらいよ』

なるほど…、なるほど…、

H ZETTRIOがアレンジした『男はつらいよ』。

銀河系を彷徨う火星人『タイガー』が、火星に戻ってきてはひと騒動起こす!

『火星人はつらいよ』という物語が浮かんで来た。

youtu.be

 

★『男はつらいよ』(渥美清)

渥美清さんの存在感を余すことなく感じる素晴らしい名曲!

今度!カラオケに歌ってみようっと!!

youtu.be

 

★『男はつらいよ』(玉置浩二)

超!衝撃!?

超一流ボーカリスト『玉置浩二』が歌いあげる『男はつらいよ』を発見。

なぜか…、涙が零れてきたしまった。

youtu.be

 

★『男はつらいよ』(八代亜紀)

日本を代表する演歌歌手・八代亜紀が歌う『男はつらいよ』

名曲をご自身の歌のように歌いあげる八代亜紀がカッコよすぎる!

youtu.be

 

~おまけです。~

★『チンガラホケキョーの唄』(渥美清)

渥美清の役者力!歌手力!そして、人間力を感じてみましょう。

youtu.be

 

※マスプロ電工の360度アクションカメラの映像も愉しんでくださいね。

youtu.be

 

f:id:mptvstaff:20200430181543j:plain

 

『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』

観て!聴いて!楽しみましょう。

 

 ▶ロケ地『ピアノカフェ・ベヒシュタイン

ピアノカフェ・ベヒシュタイン
〒105-0003 東京都港区西新橋3-23-6 第一白川ビル1F
2,500円(平均)900円(ランチ平均)

f:id:mptvstaff:20200430181732j:plain

f:id:mptvstaff:20200430181829j:plain

f:id:mptvstaff:20200430181900j:plain

f:id:mptvstaff:20200430181933j:plain

毎週水曜日…。

日本が生んだ素晴らしい名曲に出会える。

唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が、

日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする

『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』に酔いしれてください。。

 

※ロケSTAFFの足元でスニーカー・コンプリートが起こった!

www.mptv.gift

 

※『速度の音楽』(フジテレビ)から

SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!

この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!

realsound.jp popscene.jp

 

(エムP)

 

★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。 

あなたの誕生日には、

どんな夢叶があったのでしょう…。

www.mptv.gift