▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
昨日からの小中高及び特別支援学校での臨時休校がはじまりました。
この臨時休校がもたらす様々な影響が露呈されることでしょう。
ネガティブに捉えず
ポジティブに考える。
今、一番必要なことは、物事をポジティブに捉えることだと思います。
★★★
『今日のレフくん』
「顔隠して尻隠さずだニャン!」
★(1年前…)2019年3月2日の夢叶は、『ランドセルもらってんで事業』でした。
新型コロナウイルス対策で右往左往している日本。
安倍首相は、3月2日からの小中高及び特別支援学校での臨時休校を要請しました。
そこで問題発生!
学校給食として納品予定だった牛乳や野菜がキャンセルとなり納品業者は過剰在庫を抱えることに…。
そこで、愛デア!
愛知県一宮市では小・中学校の給食で使うはずだった野菜や果物を市民に安く販売しました。
新型コロナに関する食料品の影響はこれだけではありません。
中国からの輸入減少などによる食料不足を懸念した消費者がスーパーなどに殺到。
都内のスーパーでは、2日朝の時点で週末の買いだめによりお米が一時的に品切れ状態に。さらに、保存のきく冷凍食品なども品薄になっています。
このような中、国民の食料品に対する不安や懸念を払拭するため、農林水産省が『新型コロナウイルス感染症について』のお願いを公表しました。
【国民の皆様へ】
(出典:農水省「新型コロナウイルス感染症について」より)
○食料品は不足していません!
米、カップ麺、冷凍食品などは現在、通常通りの生産・供給を行っています。製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。安心して落ち着いた行動をお願いいたします。
○牛乳乳製品の消費にご協力ください
学校給食用牛乳の休止等による牛乳乳製品の急激な需要減少が懸念されています。是非、生産者の方々を支えるため、また、ご自身やお子様の健康のため、牛乳やヨーグルトなどを食べていただけるようにご協力をお願いいたします。
○お手頃価格の野菜で健康維持を!
野菜は、暖冬でキャベツ等を中心に潤沢に出回っており、価格もお手頃です。この機会にぜひ野菜をたくさ召し上がり、バランスの取れた食事で健康維持につなげてください。
○ハレの日には国産牛肉を!
3月は門出の季節です。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、卒業式や送別会が中止・縮小される場合にも、ご家庭でのハレの日のお祝いに、今年も安全・安心でおいしく高品質な国産牛肉を!
○お家やオフィスに花を飾ってみませんか?
3月は、春の花が豊富に出回る季節です。卒業式や送別会が中止・縮小される場合にも、ホワイトデーに花を贈ったり、お家やオフィスに花を飾ってみませんか。
臨時休校による学校給食の休止、卒業式の簡素化や送別会の自粛などで、これらの消費が落ち込むことが予想されているため、各家庭や職場での積極的な消費を促しています。
そんな時!コンビニエンスストア『ローソン』が粋なサービスを展開しました。
★『おにぎり無償!ミルク半額!ローソンが一斉休校の支援策で足長オジサンになる夢叶なのだ!?』
『ローソン』は一斉休校で給食がなくなるなか、保護者の昼食準備を支援するため、全国の学童保育に4種類のおにぎり約30,000個を無償で配布することを発表しました。
配布日は10日(火)、17日(火)、24日(火)の3回で子ども1人につき2個まで。
(※1つの施設で最大200個を先着順で配布します。)
申し込み方法はローソンのホームページでご確認ください。
また、ローソン店頭ではホットミルクを半額にして子どもの栄養補給と牛乳の消費を支援することも発表しました。
その内容は、9日から20日までの間。
全国のローソンで『ホットミルク』を半額の65円、ミルクをたくさん使う『カフェラテM』も30円引きの120円で販売。
どちらも国内の生乳を使用していて、一斉休校による給食の停止で子どもが牛乳を飲む機会が減ることに配慮!余ってしまう牛乳の消費に貢献する取り組みです。
みんなで知恵を絞って苦境を乗り越える。
こんな時だから…、日本の強さを再発見したいものです。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。