1月22日になりました♪
先日、次男りくとが学校からこの写真のモノを持って帰って来ました(^^)
帽子です。
これだけでは分からんか。
…ジャイアンツです。
読売ジャイアンツです。
私、そして長男がゴリゴリの中日ドラゴンズファンのぷちビッグダディ家にとって、まぁ賛否両論?の一品となった訳ですが…この帽子を貰う経緯を今日はご紹介したいと思います。
先週、毎年行われてるスポーツ選手を迎えての講演会が小4の生徒対象で行われたそうです。
そこでゲストでいらっしゃったのが、元ジャイアンツの選手の方だった訳。
りくとに「選手の名前分かる?」と尋ねましたが、忘れてしまってたというf(^^;
まぁ、サッカー少年やからしょうがないか。。。
それは置いといたとして、私が感銘を受けたのが…“ジャイアンツの草の根の努力”。
子供ってちょっとしたことで心が動かされることがある訳ですから、、、この帽子のプレゼント1つで“ジャイアンツが好きになる”に充分なキッカケになると思うんですよ。
実はこういう企画、私が参加する『東京竜党トークライブ』(中日ドラゴンズ芸人のトークライブ)にて座長のダイノジ大谷さんがずっと提唱していたこと。
ドラゴンズは東海地方で同じようなこと、やってるかもしれませんケドねぇ。。。
地上波で観ることがなくなったプロ野球、こういうちょっとした努力ってとても大切なんだよなぁ、と思った次第です(^^)