YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は、Selena GomeZ、2曲が新着。
そして、今週の第一位の「1日平均の再生回数」は、
なんと 2,514,535 回!
さて、どの曲がその驚異の再生回数を叩き出したのか?
ところで、
このベストテン決定の「ルール」とは…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」
の中から、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
再生回数上昇中!が、いまの注目曲です。
では…
おすすめ音楽ビデオ、
ベストテン 洋楽編。
2019/1/22 (水) 分です!
第10位!
2019/12/31 公開
1/22 16:59 時点での、総視聴回数 150,130回。
平均視聴数 6,527回。
Bombay Bicycle Club で「I Can Hardly Speak (Lyric Video)」。
本年も数多くの「リリック・ビデオ」をご紹介することになりそうですが、まずはこれ。手書きの、アメコミの吹き出し風の書体で、ワンカットつなぎの構成。絶妙なアナログ感が、音楽とシンクロ、と、リリック・ビデオのお手本のような秀作!実は、色もすごく良くて、この色彩選びが、アメコミの設定から外れていない、のがいいんですね。
第9位!
2020/1/8 公開
1/22 17:00 時点での、総視聴回数 143,212回。
平均視聴数 9,547回。
Oliver Heldens で「Aquarius」。
久々、見つけました…ものすごく大好きなヤツ!笑。おそらく「アーカイブ」(すでに世の中にあるもの)で作ったと思しきMVです!それが、音の展開にきちんと合わせてセレクトされ繋がれている!これぞ、音楽ビデオ!なんですよ!
そういう作り方の最高峰がこれ! このブログでなんども取り上げていますので、解説はそちらで!
Doves で "There Goes The Fear"!
第8位!
2019/12/27 公開
1/22 17:01 時点での、総視聴回数 461,980回。
平均視聴数 17,110回。
Tinashe で「Stormy Weather」。
モノクロでのダンスビデオですが、レンズのチョイスや明るさの感じやコントラストが、ものすごくいい。後半にカラーになるのも、いいですね!
第7位!
2019/12/30 公開
1/22 17:01 時点での、総視聴回数 802,046回。
平均視聴数 32,081回。
Sam Smith で「I Feel love (Lyric Video)」。
Sam Smithらしい、いわば、ジェンダー越えのムードが映像にも出ている!なんか、ちょっとトゥーマッチな、トゥーカラフルな、そんな感じがそれ。ちょっとペットショップボーイズを思い出すなあ。
第6位!
2020/1/6 公開
1/22 17:02 時点での、総視聴回数 658,027回。
平均視聴数 38,707回。
The Weeknd で「Blinding Lights (Live on The late Show with Stephen Colbert / 2019)」。
アメリカの深夜のトークショーでのライブシーン。これがテレビ番組の映像?という驚きがあり。日本の音楽番組がいかに「保守的か」と感じざるを得ないです!頑張れ日本のテレビ!音楽番組!
第5位!
2020/1/3 公開
1/ 22 17:03 時点での、総視聴回数 803,335回。
平均視聴数 40,166回。
Postmodern Jukebox featuring Allison Young で「Mr. Blue Sky(Electric Light Orchestra)」。
このポストモダーン・ジュークボックス、今回初めて知りましたが、いわゆるYouTuber的に、いろんな曲をカバーして公開していたのが、ここまでのポジションにきたらしい。日本でいうYouTuberとは違う、なんともアーティスティックな感じですね。ボーカルのアリソン・ヤングも同じようなYouTuberのようですが、これまた、日本の基準とは違いますね…!
第4位!
2019/12/27 公開
1/22 17:03 時点での、総視聴回数 3,229,141回。
平均視聴数 119,597回。
Martin Garrix, Matisse & Sedko featuring Michel Zitron で「Hold On」。
先日、U2のライブを見にいきましたが…こういうと「海外かぶれ!」と言われそうではありますが、やはり、海外アーティストのライブは、まだまだすごい!…このライブも、ハコの天井全てを使って…! 紅白歌合戦でも、福山雅治のステージで(というより、数年前のいきものがかりのステージで使っていた)ワイヤで吊るされた電球が上下するセットを使っていましたが(名前忘れた)、このライブのMVでは、考えてみればそんなに大したアイデアではないのに、ものすごく「アガる」効果を出していると思う(日本では、観客の上にこういう照明を吊れないのかもです)!
第3位!
2020/1/16 公開
1/22 16:59 時点での、総視聴回数 1,435,260回。
平均視聴数 205.037回。
Selena Gomez で「Rare (Behind The Scenes)」。
今日はセレーナ祭りになりそうな予感…笑。この「Look At Her Now」は、去年の10月にチャートインしていた曲で…
その映像に「細かいエピソードを『吹き出し=ポップアップ』で見せて、MVを新たに楽しみ直してもらう」という、細かい施策!以前…「Pop Up Video」という番組がVH-1という音楽チャンネルにありました。
それですね!
でも、今やスマホで、しかも5Gとくれば、MVにこういう「メタデータ」的なデータを連動させて、表示させるなんてこともできるようになるんすね!
第2位!
2020/1/20 公開
1/22 16:57 時点での、総視聴回数 682,002回。
平均視聴数 227,334回。
Selena Gomez で「Rare (Behind The Scenes)」。
セレーナ・ゴメスの「Rare」のメイキングが登場です。どんなディレクターなのか、かなり興味があって、チャートインしてもらいました!かなりの「アナログ」技術のオンパレードで、大変好感持ちましたよ!照明の光の設定とか、背景の早替えとか。しかもディレクターは二人でしたね!撮影現場が「いい意味で『古い!』」、それがいい。本人もかなり色使いを気に入っているようですねー。撮影マジックのいっぱい詰まったこのMV、ぜひ本編も!
というわけで、
2020/1/22 (水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2020/1/10 公開
1/22 17:04 時点での、総視聴回数 32,688,956回。
平均視聴数 2,514,535回。
Selena Gomez で「Rare」。
非常に不思議な感触のMV。撮れている各カットの「トーン」や「エフェクティブ」な感じが、思い切りがいいというか、近年のMVの中では積極的にそういう効果を取り入れているというか…と、そこだけではなく、編集のリズムが「音によって、でも、絵によって、でもなく」、「淡々と」「一定のリズムで」進んでいるところ、そこに「異質な」ところ、「変な感触」を感じました。もしかしたら、ちょっと「特殊な」感覚をもつディレクター、なのかな…。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>