1月19日になりました♪
昨日の朝はとにかく皆、中々起きて来なかった、、、手こずりましたな。
何ぶんその前の日が次男りくとの誕生日!
カラオケでわぁわぁ歌って帰宅、寝たのが23時過ぎでしたからねぇ、、、まぁ、想定の範囲内ではありましたが(>_<)
さて翌日の土曜日、私の仕事は浅草東洋館『漫才大行進』のみ♪
コント山口君と竹田君のお二方、Wモアモアの東城しん師匠。
大先輩です、私は後輩を引き連れたり上からモノを言うことがどうも不得手でして、それより先輩方と一緒に居る方が何故か気分が楽でして。
まぁ、ぶっちゃけ先輩だったら誰でも、という訳ではないんですが…学びも多いしね、元来クソ真面目なもんでf(^^;
いつも楽屋でわぁわぁ絡ませて頂いております♪
世の中的には今、週休2日がスタンダードになっている訳ですが、そんな中…昨日は“土曜日授業”があり、しかも“学校公開”だったんです♪
私は昼からだったので、途中まで観に行ったんですが…いわゆる“授業参観”ではなく、言わば学園祭のような…クラス毎に出し物を用意して、それを生徒だけじゃなく保護者・ご家族も参加するという…難しいなぁ、説明がf(^^;
例えば次男りくとのクラスで言うと、“謎解き迷路”みたいな企画でして、教室内が迷路みたいになってて(段ボールや机・椅子を使って作られている)要所要所でクイズが出題され、答えながらタイムトライアルにもなっている、みたいな感じ♪
三男ふくたのクラスは…もぐら叩きだったり、玉入れだったり、これも同じく手作り♪
授業中のかしこまった雰囲気ではなく(意外にそうでもなかったりするんですが)、クラスメイトとの自然な姿が見られるので、結構面白いんですよね☆☆☆
子供たちの活き活きとした姿を見て、元気を貰ったぷちビッグダディでした♪