▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
常にアップデートしている人たちは面白い!
『Japanese Soba Noodles 蔦』のアップデートに期待しています。
★★★
『今日のレフくん』
「オイラの手が伸びても!ラーメンの麺は伸びたらダメなんだニャン!」
★(1年前…)2019年1月6日の夢叶は、『スクラッチ宝くじで小さい奇跡が!?』でした。
2019年12月13日。
ラーメン好きが代々木上原に集結した。
以前、『一風堂』があった場所に『Japanese Soba Noodles 蔦』が移転してきたと言うのです。
ラーメンフリークでその名を知らぬ人は居ない!
そう言わしめた『Japanese Soba Noodles 蔦』は…、
2016年に世界で初めてラーメンでミシュラン一つ星を獲得した有名店なのです。
【ラーメンでミシュランの星を獲得】
このニュースは世界中を駆け巡り、巣鴨にあった店舗は長蛇の列に!
どこまでも続く行列に並ばないと食べれない幻のラーメンとして話題となりました。
一度は食べてみたいと思いながらも…、なかなか巣鴨まで行く時間が無い!
半ば諦めていた『Japanese Soba Noodles 蔦』が代々木上原に移転してきた!!
BIGニュースに胸が躍りました。
しかし、代々木上原に来たからと言って長蛇の列が無くなったわけではありません。
お店の前を通る度に、
「いつか機会があれば伺ってみよう…」
そんな事を呟きながら年を越してしまいました。
★『「Japanese Soba Noodles 蔦」の一押しラーメン【3550円】を食した夢叶なのだ!?』
1月6日。
今日から多くの人が仕事初めと思われる月曜日。
『Japanese Soba Noodles 蔦』のTwitterコメントと出会いが吾輩の予定を大きく覆すこととなりました。
「代々木上原は月曜日休業のお店が多い。うちも月曜日はお並びが少ないです。是非このチャンスをご利用下さい。」
何!何!何!何!
善は急げ!すぐに『Japanese Soba Noodles 蔦』に向かったのです。
歩くこと数分。お並びが少ない!とは言え、数えてみると14人が並んでいました。
10分経過…。
店外にあるメニュー看板に到達!
まずは、そのお値段を見てビックリ!
一押しと思われる『黒トリュフチャーシュー味玉醤油Soba』のお値段は!
なんと【3550円】
トリュフ入りにすべきか?
醤油OR塩どちらにすべきか?
悩みながら暖簾を潜り1段また1段と階段を降り注文する時間が迫ってくるのであった。
更に待つこと30分…。
吾輩の順番がやってきた。
現在はソフトオープンと言うことでカウンターのみの営業だった。
店内のレイアウトは、『一風堂』が営業していた時とほとんど変わっていない。
心を落ちつかせオーダーを入れた!
「黒トリュフチャーシュー味玉醤油Sobaをお願いします」
新春だぁ!
吾輩自身のお年玉として一押しメニューを注文することにした。
・英国バークシャー種純血チャーシュー
・九条ネギ
・青森シャモロック味玉
・イチジクペースト
丹念に創られていく工程にワクワクしてきた。
これぞ!カウンター席の醍醐味。
最後に、黒トリュフを削ってラーメンにかけると出来上がり。
鶏ベースと思われる出汁にコクのある醤油!出しゃばっていないクリアーな味が、トリュフやイチジクペーストと重なり合うことで様々な顔を魅せてくれます。
少し茶色っぽくて角ばった自家製のストレート麺。喉ごしもコシも申し分なし。
でも、1つだけ気になることがありました。
少しだけ麺を摘まみたくても麺どうしがくっついて束になってしまうのです。
仕方なくそのまま口に入れると麺を噛み切らなくてはならない。
喉ごしを楽しむことはおろか、薄目のチャーシューと麺の絶妙のバランスを楽しむことも出来ませんでした。
残念…。
ソフトオープンと言うことで次回に期待しています。
高級食材をふんだんに使った『Japanese Soba Noodles 蔦』の『黒トリュフチャーシュー味玉醤油Soba』。
3550円を支払って食べる価値があるか!?好みが分かれることでしょう。
とは言え、代々木上原に進出して来た『Japanese Soba Noodles 蔦』。
ラーメン界に革命を起こして続けるオーナシェフ 大西祐貴さんのSobaを食べる機会がこんなにも身近になったことに感謝する1日でした。
いつの日か!?
『Japanese Soba Noodles 蔦』に続いてミシュランの星を獲得した『鳴龍』(大塚)、の『金色不如帰』(新宿御苑)にも足を運んでみようと思います。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。