YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は、Katy Perry、Oh Wonder、Major Lazer & Khalid の3曲が新着。
そして、今週の第一位の「1日平均の再生回数」は、
なんと 1,212,804 回!
さて、どの曲がその驚異の再生回数を叩き出したのか?
ところで、
このベストテン決定の「ルール」とは…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」
の中から、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
再生回数上昇中!が、いまの注目曲です。
では…
おすすめ音楽ビデオ、
ベストテン 洋楽編。
2019/12/4(水)分です!
第10位!
2019/11/14 公開
12/4 16:00 時点での、総視聴回数 164,639回。
平均視聴数 7,839回。
Allie X で「Regulars」。
淡々とすすむ構成。歌っているシーンの「グラフィカルな雰囲気」。しかもややドキュメンタリーな雰囲気も。僕の好きな Mark RomanekというMV監督の作風に近いなあと。Mark Romanek の、こんな感じのMVでいうと…
…的な。それぞれ、あまり激しくカメラは動かず。モチーフも近いな、と。
第9位!
2019/11/15 公開
12/4 15:59時点での、総視聴回数 487,050回。
平均視聴数 24,352回。
Jonas Blue, Retrovision で「All Night Long (Visualizer)」。
ヴィジュアライザーというか、リリック・ビデオというか…。アルファベットの持つ「記号性」が、やはりこういうとき生きるねえ。アイデアはごく普通なんだけど「何かを想起させる」という意味で、きちんと「デザイン」がなされていると言っていいでしょう。しかも、こういう映像の方が「ビート感」を出しやすいと思う。とにかく、どんどんどんどん、作り飛ばせ!という感じです。
第8位!
2019/11/22 公開
12/4 16:01時点での、総視聴回数 495,926回。
平均視聴数 38,148回。
Bastille で「Can't Fight This Feeling(Lyric Video)」。
サムネールの「フクロウのアップ」にやられたのです…。文字の出し方やなんかは、いたって普通かもですが…。音の感じと、映像のギャップにも興味あり。そして、今!?REO SPEEDWAGONの曲!!!
原曲が…
REO SPEEDWAGON で「 Can't Fight This Feeling」。2012年公開ながら、6,900万回再生されています!
第7位!
再生回数上昇中!
2019/11/21 公開
12/4 16:00 時点での、総視聴回数 570.851回 (前週は 241,426回 でした)。
平均視聴数 40,775回。
Rina Sawayama で「STFU!」。
2年前の記事で、彼女のことを取り上げました!モデルでかつアーティスト。作詞、作曲、MVの監督までつとめあげる、マルチ・アーティストですね。今回も、ちょっと変わった作風で。こんな風なアングルでは撮らないかもなーという、そんなアングルで押し切ってしまっているような、そんなかんじがあって、新鮮な仕上がりです!
第6位!
2019/11/26 公開
12/4 15:59時点での、総視聴回数 451,203回。
平均視聴数 45,120回。
Major lazer & Khalidで「Trigger」。
やっぱ、音楽ビデオもこの方向に進むよね…という感じの映像です。実写の風景(稼働かも怪しいですが)の中で、今更の言葉ですが「CGのキャラ」(!)が踊るという。ダンスを見せるということの「概念」が変わっていきますね…いいやら、悪いやら、という感じです。
第5位!
2019/11/26 公開
12/4 15:57時点での、総視聴回数 762,938回。
平均視聴数 76,293回。
Oh Wonder で「I Wish I Never Met You」。
何と言っても、この「2画面構成」。横長であればあるほど、このように画面を「割って」構成した方がいい!と思うのです。1画面が複雑な意味を持ってくる気がする、と思いません?
第4位!
2019/11/8 公開
12/4 16:021 時点での、総視聴回数 4,378,105回。
平均視聴数 162,152回。
The Chainsmokers で「Push My Luck」。
モノクロな普通の映像かと思いきや…意外にデジタルな処理でアートに仕立ててある一品。しかも、なんというか、彼ららしくない「普通にMVな」MVです…が、曲調と映像のテンションがなんとなく「合ってない」のが、彼ららしいのか…。とっても不思議な感触のMVだと思ったのです。
第3位!
2019/11/7 公開
12/4 16:02時点での、総視聴回数 10,984,436回。
平均視聴数 392,301回。
IZA, Ciara and Major Lazer で「Evapora」。
空の青が「緑に寄った」感じ、褐色の肌がややオレンジに傾いているところ、とかの「色合い」が、すごく好み!(笑)。強い日差しを十分に生かした映像なのですね!コントラストも強めで、90年代ぽい!かな!
第2位!
2019/11/7公開
12/4 16:03 時点での、総視聴回数 15,369,522回。
平均視聴数 548,911回。
Iggy Azelea, Alice Chater で「Lola」。
ところどころ、ラシャペル(David Lachapelle)的な…
…世界観、が、素敵!そういう意味では、90年代的な映像なのかも、ですね!素敵です!
というわけで、
2019/12/4(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2019/12/2 公開
12/4 15:56時点での、総視聴回数 3,638,414回。
平均視聴数 1,212,804回。
Katy Perry で「Cozy Little Christmas」。
去年も、ケイティはこの曲をこんな形で公開してました。以下のブログをどうぞ!この週は第8位でした。
このときは、Audioという形で、ほとんど動いていない動画(変な言い方)でしたが、1年かけて動画を完成させたのでしょうか?(笑)。去年のこのバージョンは、今日の段階で約1,000,000回再生されています。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>