11月18日になりました♪
子供4人居りますと、とにかくスケジュール調整が難しい!
前半(といっても11時30分くらいですが)は…コチラ。
小学校の学芸会、小2、小4の息子2人の出番が終わったところで小学校をあとにし、急ぎ長男たくみの通う中学校へ!
今度は何の行事かと言いますと、行事というか、“引き取り訓練”というもので…災害が起こった時に、親が子供たちを迎えに行くシュミレーション。
歩いて5、6分くらいのところにある中学校、たくみを引き取ったらそこで別れ…私は浅草東洋館へ。
出番を終えたら急ぎ、また移動!
先程別れたばかりのたくみと合流、今度は受験するかもしれない高校の学校見学会!
13時半受付開始、14時スタート、私とたくみが合流出来たのが…13時40分、最寄駅から徒歩10分、高校到着が13時50分。
体育館に入ってビックリ、ざっと見て1000人以上は居るであろう親子の皆さんが…粛々と見学会の開始を待っている!!
完全に圧倒されました。。。
体育館での説明会は1時間ちょい、その後、帰る人、校内を見学する人、個別相談会の順番を待つ人、、、色々。
私とたくみは個別相談をお願いすることにしていたんですが、その番号は288番。
ほぼほぼ最後なので、その順番が来るまで…校内を見学!
高校は中々行く機会がありませんから、しかも私の頃とは随分違うもんですから…とても新鮮!
グラウンドも人工芝、なんてとっても現代的で都会的!
そうこうしながら待つこと2時間以上、ようやく個別相談に(^^)
終わったころには外は真っ暗、時間は掛かりましたが、その分たくみと2人ゆっくり過ごせたのは楽しかったなぁ、、、まぁ、呑気なこと言ってる場合じゃないんですがねf(^^;
【続く】