YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は、The Chainsmokers と IZA,Ciara and Major Lazer の2曲が新着。
そして、今週の第一位の「1日平均の再生回数」は、
なんと 3,560,754 回!
さて、どの曲がその驚異の再生回数を叩き出したのか?
ところで、
このベストテン決定の「ルール」とは…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」
の中から、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
再生回数上昇中!が、いまの注目曲です。
では…
おすすめ音楽ビデオ、
ベストテン 洋楽編。
2019/11/13(水)分です!
第10位!
2019/10/18 公開
11/14 1:40時点での、総視聴回数 135,880回 。
平均視聴数 4,852回。
Allie X で「Rings a Bell (Visualizer)」。
これ、選んでいいのかな…と思ったのですが、思い切って!これ、単なる「いったりきたりの繰り返し」(かもめが飛んだ日、より)ですが。でも、これでもイケる!としたときに映像で音楽を見せる可能性がものすごく開ける、これぞ、ヴィジュアライザー!その一例は、こちらの記事でどうぞ。
第9位!
2019/10/17 公開
11/14 1:42 時点での、総視聴回数 1,440,304回。
平均視聴数 49,665回。
Au/Ra, Alan Walker で「Ghost (from "Death Stranding : Timefall ") [Lyric Video] 」。
当然デジタル処理・制作ですが、アナログ感が出ている「企画」と「仕上がり」。人の影も、その「アナログ感」に寄与してる。質感やトーンも「抑制された」感じなのがいいです。なんでもない手書きの文字をここまで丁寧に「演出」してみせるのは、センス良し!
第8位!
2019/10/24 公開
11/14 1:41時点での、総視聴回数 1,166,265回。
平均視聴数 53,012回。
Major Lazer & Khalid で「Trigger (Official Lyric Video)」。
シンプルに抑えた色合いで、文字も比較的スタンダードなものを選んでるんですが、なんともグラフィカルに仕上がる…これが、「英文字」のチカラ、なのですか…!?(笑) 日本語でこういうムードの映像にできないものだろうか…永遠のテーマですねえ。
第7位!
2019/10/17 公開
11/14 1:43 時点での、総視聴回数 1,597,192回。
平均視聴数 55,075回。
featuring Maia Wrightで「Body Back (Lyric Video)」。
リリック・ビデオのスタンダードな形!みんな、こういうのだったらできそう!という意味で、選んでみました。逆に言えば、こういう映像でも音楽を見せられる、というとてもいい「作例」なのです。
第6位!
2019/11/1 公開
11/14 1:44 時点での、総視聴回数 2,441,520回。
平均視聴数 174,394回。
HAIM で「Now I'm In It」。
音楽の展開とあまり関係なく…「わたし、のめりこんでる」(これ、訂正…わたし、はまってる(悪い意味で))(Now I'm In It)なことを映像で展開してます。夢?現実?シーンが色々飛ぶことも、うまく繋がっていて、見応えありです。
第5位!
再生回数上昇中!
2019/11/1 公開
11/14 1:43 時点での、総視聴回数 3,183,007回
(前週は 955,571回)。
平均視聴数 227,357回
(前週は 159,261回)。
部屋のデザインが「お!」という感じで、エントリー(笑)!いわゆる表現主義的な…かな?窓の向こうの世界の表現方法も、リアルと夢の境目、という感じで、全体の世界観がうまくマッチしています。リアルではない世界をこのようにきちんと描けることが昨今少ないので、注目してしまいました。
第4位!
2019/11/8 公開
11/14 1:36 時点での、総視聴回数 2,115,945回 。
平均視聴数 302,277回。
The Chainsmokers で「Push My Luck」。
モノクロな普通の映像かと思いきや…意外にデジタルな処理でアートに仕立ててある一品。しかも、なんというか、彼ららしくない「普通にMVな」MVです…が、曲調と映像のテンションがなんとなく「合ってない」のが、彼ららしいのか…。とっても不思議な感触のMVだと思ったのです。
第3位!
2019/11/7 公開
11/14 1:38 時点での、総視聴回数 4,727,437回 。
平均視聴数 590,929回。
IZA, Ciara and Major Lazer で「Evapora」。
空の青が「緑に寄った」感じ、褐色の肌がややオレンジに傾いているところ、とかの「色合い」が、すごく好み!(笑)。強い日差しを十分に生かした映像なのですね!コントラストも強めで、90年代ぽい!かな!
第2位!
2019/11/1 公開
11/14 1:46 時点での、総視聴回数 29,733,526回。
平均視聴数 2,123,823回。
Dua Lipa で「Don't Start Now」。
デュア・リパのニュー・ビデオです!「ドープ」な感じの展開。撮影や設定も、ちょっと「ヤバい」雰囲気をよく出せています。映像の作りは非常にスタンダートですが、彼女のエキゾティックなビューティー感が生かされた作品。なんだか、何度も!見てしまいました…!
というわけで、
2019/11/13(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2019/10/23 公開
11/14 1:46時点での、総視聴回数 81,897,351回。
平均視聴数 3,560,754回。
Selena Gomez で「Look At Her Now」。
ダンス・ビデオ!なのですが、セットのデザインが素敵だなあ、と。いわゆる「未来感」なんだけど、規模感とか、絶妙な意匠感で、持って行ってる。私としては、特に…!0:40あたりとかにある「グリーンやピンクの壁や入り口」のセット、この色の配置やトーンが最高ですね!編集で「色相」をクルクル、回して変化させてますが、きっと。あと、体の真下から撮っているカットも、懐かしく、新しい。非常によくできたダンスものの映像です!
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>