10月1日になりました♪
先日、秋葉原のヨドバシカメラに行きまして…
ノートPCとオーブントースターを購入して参りました!
ノートPCは壊れてから泊まりの時なんかに古いモバイルPCを持って行ってたんですが、どうにも使いにくくて。
ないと移動中不便ですし、まぁ手痛い出費となりましたが…必要なものですしね、致し方ありません。
トースターは安価(8000円くらい??)ですが、これまた壊れてしばらく経ってまして…朝食×パン、必要なんです。
しかも同時で4枚焼ける大きめのサイズ!
通常は同時2枚が殆どのようで、これもまた子供の多い家庭ならではの出費と言えるでしょうf(^^;
この2点、購入した理由は他にもあって、それはもう、皆さんもお気づきかと思いますが…そう、消費税10%導入前に、という点。
今日から消費税が10%に上がりましたね。
大人…2000円
中学生…1200円
小学生…1000円
未就学児…500円
具体的な何かってことではなく、色んなところでよくある料金設定。
わが家の場合、大人2、中学生1、小学生2、未就学児1、で設定してみると…
まず税抜きの合計が7700円
今までの8%の時代であれば…8316円、すなわち税金は616円。
これが10%になると…8470円、こちらは税金が770円。
154円UP、そんな大したことないように思いますが、これがあらゆるものに対して負担増となって行きますし、国民全員が背負うんですからね。
必要であれば払います、義務ですから。
ただ、還元すべきは自然災害で大変な状況になっている、東日本大震災やその他地域の被災地域、最近だと千葉も早急な対応が必要です。
あとは増え続ける高齢者対策、まだ戻りきらない景気対策など、使うべきところに使われるのであれば、6人分の税金しっかり払いますよ、ということですね。
政治家さん、自覚を持ってやって下さいねm(__)m