9月2日になりました♪
今は2学期、みたいな言い方はしないのかな??
何はともあれ夏休みが終わりました☆☆☆
朝。
案の定、中々目を覚ましやがらないわが子たち。
とはいえ、ちゃんと起きて来たのが…長男たくみ。
夏休み中も野球の練習なんかで早く起きることも多く、それ程の落差もないのでしょう。
中々起きないのが…下の3人。
それでも次男りくとは、グダグダしながらなんとか起きて来た。
手強いのは…小2の三男ふくた!
夏休み中からとにかく最後まで爆睡してる、これがまぁ、学校の定時ということになるとまぁ大変!!
どうにかこうにか家を出る20分前に無理矢理起こす。。。
何とか3人を送り出しました。。。
さぁ、最大の難所は…四男とくま。
上の3人もそうだったんですが、わが子の幼稚園児時代、総じて長期休暇明けは激しくグズったんです!!
とくまも年少の時はそうでした、さぁ、今年の夏休み明けはどうなるか??
まず中々起きない。
幸い軽いですから抱えて行ってどうにか朝食の場所まで連れて来る。
泣く、グズる。
また布団の部屋まで戻る、この繰り返しを何度か続け、、、結果起きたのが9時前頃。
この時間、一体どういう意味なのかは判らないと思いますが…幼稚園の門が締まるのが9時15分、家から幼稚園まで自転車で15分掛かりますから…早くもタイムアップです。。。
そこから御飯食べさせたり、着替えさせたりで家を出たのが9時40分頃、もうここまででもやっとこさですよ。。。
最後、ここが正念場。
自転車からとくまを降ろし、
…とくま1人園の中に入る、、、推移を見守る、、、
…急に弱気の虫が疼き出し、泣きながらこちらに戻って来ることがあるのだ、、、
…行ったぁ。。。
ふぅ~。
これを月~金曜日、毎朝闘わなければならないのだ。
闘いなのだ。。。