8月30日になりました♪
早いですね、、、今年の夏休みも今日入れてあと3日ですよ。
…といっても、別に私が夏休みをとった訳ではありませんで、むしろ今年は7月下旬の1週間は西新井ギャラクシティさんで『令和さいしょの大ひょうげん』が参加させて頂いたり、8月25日(日)に『木曽さんちゅうのザイマン演芸会』をやらせて頂いたりと色々あったので、、、どかーんと休みを取るようなことも出来ず、今日に至っております。。。
とは言っても、ちょっとした休みが出来た時は…中3から年中まで男の子4人が居る家族的には少しは連れ出してあげないといけないな、とは思ってまして。
8月上旬には、私個人としても念願成就!釣りに行くことが出来ました!!!!
行き先は…横浜にある、大黒海釣り施設。
daikoku.yokohama-fishingpiers.jp
小さい子の居るわが家的には、下の写真のように…
しっかりした高さの柵があることは必須条件!
家を出るのに手間取り、車酔いで休憩をし、到着するや否やゲリラ雷雨で営業が中断、やっと釣りが出来るようになったのがPM3時過ぎf(^^;
まずは子ども達の仕掛けをセッティング、これだけで結構な尺を食うf(^^;
家族釣りの場合、これは想定内ですし、むしろこれだけでも至福のひと時なのである!
仕掛けは“トリックサビキ”という、最も釣れやすいと個人的には思っているモノ。
仕掛けに針が6~8本付いていて、それに“アミコマセ”というオキアミの餌をすりつけ、、、海に落とすだけ!
これで1匹も釣れない、なんて失態は一度も無いので…まぁ、小物ばかりですが、子ども達が釣りをすることを考えると、とても大切な話だったりします。
釣れてます!
その殆どは…カタクチイワシ、いわゆるめざしにするヤツですね!
ほか、アジ、ウルメイワシ、ヒイラギなど計61匹(写真が見当たらない)!
唐揚げにして食べました♪
私、正直、セッティングして魚はずしての繰り返ししてて終わっちゃった感じ(>_<)
それでもイーのだ、待望の釣りに行けた、、、それだけで充分満足なのだ!