8月24日になりました♪
今週月曜日から始まりました、漫才×表現力ワークショップ、、、今日が最終日です!
開始10分前くらいに教室に入る。
ありり????
何処と無く漂う緊張感、、、まだまだワイワイガヤガヤといった感じにはならず。
まぁ、授業が始まったら徐々に賑やかになるのは判っているし、自信もあるのだが。。。
今日の演目は…
①大喜利
②写真で物語を作ろう
③お手紙漫才を作る&実践
の3つ!
①の大喜利で確実に温度が上がるのは判っているので、盤石のツカミといった配置です!
そして②写真で物語…昨日もやったんですが、ちょっと上手く転がらなかった(話を作るんじゃなくて、“木曽さんちゅうイジり”で盛り上がっちゃった)ので、リクエストもあって連投。
今日、前日を踏まえられたので…これまた大盛り上がり☆☆☆
③のお手紙漫才…まぁ、ネタの書き方なんかを説明出来れば良かったんですが、、、時間がなく、簡単に出来る“手紙を読む”設定を駆け足でっっっ。
これはもう“木曽さんちゅうイジり”をして貰う感じです、ある意味の鉄板f(^^;
終わって…何人かのお子さんと来られてた親御さんから、西新井ギャラクシティーさんで9月から始まるワークショップに参加する旨のお話を頂く☆☆☆
良かった、、、満足してくれてる、ますます励みになりますね☆☆☆
ふと見たら。
“木曽さんちゅうイジり”はまだまだ終わらないようです…f(^^;