7月7日になりました♪
七夕ですね☆☆☆
東京はあいにくの雨でして、彦星と織姫が出会う、天の川、的なものは来年にお預けですね。
まぁ、最も男が5人のぷちビッグダディ家的には、そんなメルヘンな空気は一切流れないんですケドも(>_<)
昨日、プレ七夕の話。
夕方から四男とくまの通う幼稚園でお祭りがありまして、行って参りました!
その名は“夕涼み会”。
ちゃんとやぐらを立てて、各学年ごと2曲ずつ流して、園児たちは輪になって練習した振り付けを観に来た家族の前で披露する、というミニ学芸会的な要素もある催し♪
昨年の今頃は、まだ年少で親から離れると途端泣きべそをかいてたウチのとくまも、今では友達もいっぱい出来て、すっかり馴染んで楽しんでいる様子です♪
次男りくと、三男ふくたとお揃いの浴衣♪
家族に見守られてて…照れと高揚感で変なテンションになっているとくまを見ることが出来るのは、親として至福のひと時でございます♪
このお祭りは、幼稚園の先生方・職員さん、そして担当の保護者の皆さん(役員さん)によって運営されておりまして、言わば手作り感に溢れた催しなんですが…その割には、カキ氷、おにぎり、ジュースといった飲食関係、お面、お菓子詰め合わせ、ヨーヨー釣りにくじと、かなりバラエティーに富んだ内容でして、この催しだけでも充分に楽しめる内容になっております♪
本来であれば、フィナーレに打ち上げ花火があるんですが、、、今年はあいにくの天候のために中止、これは致し方なし。。。
行けて良かった、素敵な催しでございました☆☆☆