6月30日になりました♪
昨日に続きまして…
またまたぷちビッグダディこと“木曽さんちゅうとお子さんと”情報第二弾!
昨日は竹の塚、今日のは西新井ギャラクシティさんにて、夏休み突入直後に行われるお子さん向けのイベントに絡ませて頂くことになりました!
このイベントは…普段のワークショップとは少し趣が違っております(^_-)-☆
8つのパフォーマンスが7月22日㈪~26日㈮の1週間、集中的にワークショップを開催。
そして最終日、7月27日㈯に西新井文化ホールにて発表会を開催するんです!!
西新井文化ホールと言えば、キャパ1000人近い大ホール、これは…非常に興奮します☆☆☆
大ホールで漫才、ここが大きな違いです!!
ぶっちゃけ若手漫才師でそんな大ホールで漫才したことのある人って案外少ないんじゃないでしょうか??
とても貴重な経験です!!
私的なオススメポイント☆☆☆
①中々体験できない緊張感を味わえる!!
…これ、意外に重要だと思ってます!
私は仕事柄、そういった環境でチョコチョコ喋らせて貰う機会がありますので…“大会場だから緊張する”といったことは基本ありません。
でも最初の頃は…舞台に出ていった瞬間、目の前に現れる沢山の人たちに緊張してました!
沢山の人たちが全員自分(達)のことを観ている、この経験は非常に貴重だと思います♪
殆どのお子さんは…今まで感じたことのない緊張感を味わうのではないでしょうか?
ここでも思うんです、キャパ1000席を経験していたらキャパ500席は少なく感じる筈なんです。
この経験は実に貴重。
普通は中々経験することが出来ない“1000席の緊張感”を体感して欲しい!
②練習の成果が実を結ぶ充足感!
これは私自身、この仕事を長く続けている理由の1つにもなるものですが…一生懸命準備して、それが本番でイー結果として返って来る快感!
中途半端にやって、結果も中途半端、、、これが一番よくありません。
これは漫才だけじゃなく、司会とか展示会のプレゼンでもそうなんですが…一生懸命準備して、本番で良い結果を産む→周りの方々が喜んでくれる、この連鎖は本当に多幸感に満ちた瞬間を味わえます!
私も必死で取り組みます、是非一緒に1週間という短い期間ですが…共に多幸感を味わいましょう!!
③自分がクリエイトしたもので皆が笑ってくれる!
お笑い芸人が長く芸人を続ける大きな理由、それは…自分が考え、自分がパフォーマンスしたモノが認められた=笑って貰えたことで感じる快感の虜になるから!
勿論結果は芸人になることではありません、ただ、やりたいことを見つける、それを全力で取り組む、そしてそれが実を結ぶ悦びの足掛かりになれたら素敵やなぁ、と思っております☆☆☆
…とまぁ、私なりの思いの丈を書き連ねましたが…私自身、お子さん方と一緒に楽しくお笑いに取り組めることが本当に嬉しいし、とにかく楽しみです♪
お問い合わせは…03-5242-8161(9時~20時迄)西新井ギャラクシティさんまで!
枠、あと少し残っているそうです、得難い経験が出来る素晴らしい企画です♪
是非ご参加下さい!!