おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版!
「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」! のラジオ番組が、
さる 2/3 (日) J-WAVE 22:00- わたくしナビゲータで放送されました!
嵐や安室奈美恵やスカパラのMVの制作秘話も!内容、こちらに再録!
という意味でも、最近注目のこのチャート、です!が、あいかわらず、非常に「私的なチャート」ですので…閲覧にご注意(笑)。
日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」のなかから、
★その「公開開始日」が、今日から「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の 視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
では、始めましょう!
今週の第10位!
2019/5/8公開。
2019/5/23 15:28時点 の 総視聴回数 10,633回。
1日あたりの視聴数 664回。
NONA REEVES「Sad Day」。
Music Videoと銘打っていますが、実はこれ「Audio」と名付けた方がいい!そこらあたりのレコード会社およびアーティストの腹のくくりが、あったら、もっといいなあ!そんなふうに思いました。なぜなら、この感じで複数のMVがアップされているからです!
こういう公開の仕方がとても好き!いいじゃん、これで!音も聞けるし、YouTube!
できるだけイージーに、早く!最高です!
今週の第9位!
2019/4/25公開。
2019/5/23 15:27 時点 の 総視聴回数 20,781回。
1日あたりの視聴数 716回。
EGO-WRAPPIN'「timeless tree」。
アニメっすね、という一言で片付かない、この質感。紙上に「ゴワゴワ」とした質感で描いた感じと、デジタルなテイストが一体化、もしくは、一体化していない異和感が際立つ作品です!ストーリーがどうのこうのというより、この肌触りを楽しむべきなのでしょう!
今週の第8位!
2019/4/26公開。
2019/5/23 15:29時点 の 総視聴回数 121,893回 108,529回。
1日あたりの視聴数 4,353回。
ASIAN KUNG-FU GENERATION「Dororo」。
TVアニメ「どろろ」のオープニングテーマということで、比較的「どろっと」した映像です。手法が「水に写した映像だったり?」のアナログな感じで、それが「どろっと」した感触を、映像に与えています。
TVアニメ「どろろ」といえば…
この日の第2位が、amazarashiで、これも「どろろ」の主題歌でした。2曲を見比べるのもおもしろい!
ちなみに!
これは、牛乳に映像を映写した名作。The Flipper's Guitar の「SLIDE」。
今週の第7位!
2019/5/21公開。
2019/5/23 15:23 時点 の 総視聴回数 28,974回。
1日あたりの視聴数 9,658回。
m-flo「STRSTRK」。
文句無し!いい具合の80年代後半感と、今の音のマッチングが最高です。マックスヘッドルーム?
…に関しては、この記事を!
今週の第6位!
2019/5/14公開。
2019/5/23 15:26 時点 の 総視聴回数 102,409回。
1日あたりの視聴数 10,240回。
眩暈SIREN「紫陽花」。
この「見せない感じ」がいいですね。見せないことで、いろんな映像が意味を持って伝わってきます。質感もいいし、いいMVです!
今週の第5位!
再生回数上昇中!
2019/4/25公開。
2019/5/23 15:29時点 の 総視聴回数 147,577回。
1日あたりの視聴数 14,399回。
阿部真央「君の唄(キミノウタ)」。
「映像」という表現は、「ルールの産物」だと思っておりまして、この阿部真央のMVは、本人やカメラが、一定のスピードで(何かに乗って)移動し続ける、というルールにのっとって、進行しています。すなわちこのこと自体が、MVにおいては「企画」とか「演出」であり、ストーリーやセリフがないMVの場合は、その「企画」が全て、であるわけですね。そういう意味での、このシンプルな「移動」というアイデアが、前作の「逆さま」というテーマの設定方法と近いなあ、と思っていて。というわけで、非常に「アートな」アプローチである、とも言えると思います。
今週の第4位!
2019/4/30公開。
2019/5/23 15:31時点 の 総視聴回数 725,725回。
1日あたりの視聴数 30,238回。
ZOC「チュープリ」。
これはなんや!と思ってしまった、いかにも今風な作り。これをやられると、プロの出番なし!と思ったら、大森靖子の仕業。確信犯的にこれを作ったMV監督の手腕にも注目!DA PUMP「USA」の確信犯とは、全く違うからねー。こっちが上かな(笑)。
今週の第3位!
再生回数上昇中!
2019/5/14公開。
2019/5/23 15:30時点 の 総視聴回数 304,260回。
1日あたりの視聴数 30,426回。
平井 堅「いてもたっても」。
本人がここまでやる!っていうのは、近年(ベテランには)珍しいわけで、そういう意味で、平井堅は非常に稀有な表現者である!と、言い切ります。MVの良し悪しというより、やるかやらないか!ということが、表現者には非常に重要!最高っす。
今週の第2位!
2019/5/8公開。
2019/5/23 15:32時点 の 総視聴回数 1,834,630回。
1日あたりの視聴数 114,664回。
ずっと真夜中でいいのに「正義」。
最近、リリック・ビデオとかいわゆる典型的なMVではない表現のことを考える機会がとっても多い。例えば、Googleから「リリック・ビデオ」の制作を依頼されたりすると「レコード会社のイニシアティブでMVが作られたりすることがなくなるのだろうな」とか。すなわち、典型的な「レコード会社の所有物」としての「MV」ではなく、プラットフォームが要求する「広告表現としてのMV」が求められている、みたいな。その突端に、このMVはある、そんな気がします。
そして!
2019/5/23(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
2019/5/7公開。
2019/5/23 15:32時点 の 総視聴回数 2,251,108回。
1日あたりの視聴数 132,418回。
ジェニーハイ「ジェニーハイラプソディー」。
自らのグループ名を冠する曲タイトルの曲。その意味合いって、すごく複雑じゃないですか?何かを表現する時って「自分のことを『自分ではない設定』」で行うのが定番。自分のことを自分で「述べる」というのは「俺って最高だろ?」って言っている気がして…。それぐらいチャレンジング、もしくは、ものすごく客観的に自分を見て表現するか、どっちかだろう。この曲は、果たしてどちらなのか?ゴーストライター、という言葉から考えると、これは壮大な「セルフパロディー」としての自己言及か?謎が謎を呼ぶ、怪作です!(映像はまあまあ普通)
…という結果でした!
賛否両論、ございましょうが…
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
という今日の…
See Your Music!
でした。
BRUTUSさん…サンレコさん…ベストヒットUSAさん…こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
…こういう風に、いろんな「観点」から音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【おすすめ音楽ビデオ!】を書いています。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>