『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第860回「ぷちビッグダディ家も他人事じゃない」

5月20日になりました♪

 

先日、ぷちビッグダディ家が住む町会にて、消防訓練がありました。

 

内容は盛り沢山でした!

 

消火器の使い方、心臓マッサージ、AED、あと消火栓の使い方など、、、全て急にやってくる憂事に対する備えとしてとても大切なことばかり。

 

参加したのは…私、長男たくみ、四男とくまの3人。

 

次男りくと、三男ふくた土曜日登校日学校公開+保護者会があり、そちらに参加。

 

忙しいでしょ、ぷちビッグダディ家f(^^;

 

消火器の中身は水、使い方を体験するといったもの。

 

わが家の子供たちはこのような類の体験は何かと積極的にやって来てるので…率先してやっとりました!

f:id:kisosanchu:20190519195053j:plain

簡単なんですケドね、一度もやったことがないとなると、目の前に火の手があがってる最中に正確な対応が出来るかというと…これは中々難しいところもあるだろうから、やっぱりこういう訓練はとても大切になってくると思う。

 

続いて…心臓マッサージ、AED。

 

最近少しずつ、このAEDに対する認知度は上がってきているように思いますが…それでもいきなり使うとなると、やっぱりハードルは高い。。。

 

たくみは中学校の授業でちょっと前にやったそうで、率先して手際よくやっておりました!

f:id:kisosanchu:20190519195151j:plain

、、、家族としてはこんな頼もしい話はありません!

 

この辺になると…とくまは少しずつ落ち着かなくなって来る。

 

そこに絶妙に手を手を差し伸べてくれたのが、お1人の消防署員さん。

 

「お子さん用の防火服ありますから、お写真撮りますか?」

 

常に人が困っている時に手を差し伸べる仕事である、消防署員さん。

 

引き締まった身体とは相反する繊細さ。

 

対応が実に極め細やかです(^^)

 

私はここでタイムアップ、仕事のため残る訓練はたくみに任せてその場を離れました。

 

つい先日、幼稚園の送りに行く途中のお宅で火事がありました。

 

まさかはいつ来るから分かりませんからね、、、“備えあれば憂いなし”ということですね。

f:id:kisosanchu:20190519195246j:plain

 

 

この笑顔を守るためにもね。。。