5月5日になりました♪
今日はこどもの日、わが家では今朝、バッタバタたんすの上に置いてあって兜を4つ、ダンボール箱から取り出し飾りましたf(^^;
休みが続くと…子供たちは家にずっと居る訳で、そこも踏まえた生活にシフトすることになります。
休みでありながらバタバタの毎日になります、私が居ない場合そこは妻が1人で背負うことになる、、、大変です、私もなるべくサポートしようと思ってますが…やはり大変です。。。
出来る限り外に連れてってあげたい、そんな意味で…こないだは東京ドームで野球観戦!
「なんだぁ、中日ドラゴンズ観に行きたかっただけじゃん!」
いやいや、そうは行かないんです。。。
超満員の観客席。
そんな状況に耐えられなくなったのが…末っ子で四男とくま。
「おそといきたぁいーっ!!」
これはマズい。
スタッフさんに聞いて、キッズスペースがあるということで…しばし退避すべくとくまを連れ添って移動。
ご機嫌回復です、やれやれ。。。
そうこうしておりますと、にわかに騒がしくなる瞬間があり、見ると…ジャビット君のお父さん?みたいな人?が登場!
子供たちを連れた親達は自然と撮影の列を作る、その列に馴染んでいるかの如くジャイアンツファンの中に混じる私ととくま。
そして撮影したのがコチラ。
さすがはジャビット君のお父さん(?)、年の功です、、、相容れない関係であることをいでたちで意思表示してしまっている私ととくまにも、変わらぬサービス精神で応じてくれている。
劣勢に甘んじている我が中日ドラゴンズに対するマイナスの感情も何処かに追いやってしまう程の、素晴らしい包容力。
ドラゴンズファンの皆様「貴様、ジャイアンツに魂を売ったのか!」などと、目くじらを立てることをどうかお控え願いたい。。。
またプレイマットで遊ぶとくま。
その楽しげな息子と、ますます追い込まれている中日ドラゴンズの戦況を初心者の卓球のラリーを観るが如く行ったり来たりしつつ、しばし。
また先程と同様の喧騒。
見ると…今度はジャビット君である!
デジャブの如く列が出来、デジャブの如くジャイアンツファンが水であれば間違いなく油である私ととくまも列に混じる。
とくま君、何かと勘違いしているのか…ファイティングポーズ。
これがドラゴンズ愛を体現したものであれば何とも頼もしいところですが、どうやらそういうことではなさそう。
そして私、ぷちビッグダディ!
完全に骨抜き状態である、、、決してジャイアンツに改宗した訳でありませんが、キッズスペースというのは、まるで永世中立国であるスイスの如く、対立構造の存在しない空間なのです。
そしてスタッフさんが声高にこう宣言。
「8回裏が終了しましたので、ジャビットの部屋は終了となりまーす!」
嗚呼。
結局ドラゴンズの闘いが殆ど観られなかった。。。
まぁ、よくあることです、楽しくなかった訳ではありませんから。
だって、ジャビット君と写真撮れたんですから、、、ぐすん。