「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」。
非常に私的なチャートですので…閲覧にご注意(笑)。
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】です!
このチャートは…いつもご覧いただいている「洋楽版」同様…
日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
まあ、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の「フィルター」を一旦通させていただこうかと(失礼ー!)
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
では、始めましょう!
今週の第10位!
2019/2/20公開。
2019/3/15 11:54 時点 の 総視聴回数 24,009回 。
1日あたりの視聴数 1,000回。
Seiho「I Feel Tired Everyday(OfficialAudio)」。
オーディオ、なので、ほぼ静止画。人物は写真切り抜きで、背景の車窓が変わっていく。たしかに、電車のなかの一風景なら、こういう映像は全くもって「アリ」!…でも、途中で人がちょっと動くとか、背景に意外なことが起こるとか、なんかあったらいいなあ、と思っていたら…というわけで、最後まで見てみましょう!(と、日記には書いておこう)
今週の第9位!
再生回数上昇中!
www.youtube.co2019/3/7公開。
2019/3/15 11:40 時点 の 総視聴回数 13,812回。
1日あたりの視聴数 1,534回。
浅井健一「ぐっさり」。
そう!浅井健一さんくらいのキャリアの人が、こういうイラスト・アニメ系の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを作るべき!しかも、浅井健一らしいテイスト健在で、これは必見です。
今週の第8位!
2019/3/8 公開。
2019/3/15 11:33 時点 の 総視聴回数 24,573回。
1日あたりの視聴数 3,071回。
嘘とカメレオン「ルイユの螺旋」。
「絶対正義」というテレビドラマのタイアップ曲で、ドラマは「かなり攻めて」いる表現で(僕は「3年A組」といい勝負!と思った…)わけなんですが。といっても、そこまでYouTubeサイドが反応していないのは…ドラマの視聴層と、YouTubeのユーザー層が、重なってなかったってことか…ちょっと残念。
今週の第7位!
再生回数上昇中!
2019/2/14公開。
2019/3/15 11:45 時点 の 総視聴回数 155,863回
144,596回。
1日あたりの視聴数 7,084回
2,416回。
くるり「Tokyo OP」(監督:Sawako Kageyama)。
くるり流の「マジカル・ミステリー・ツアー」というところか?音はプログレだが(笑)でも、Suchmosの「Water」(は、まだMVが無いようですが…)もそうですが、70年代な気分がいま、ちょうどいいのかも。僕はいいと思います!
今週の第6位!
再生回数上昇中!
2019/2/14公開。
2019/3/15 11:47 時点 の 総視聴回数 215,540回
(前週は144,903回 前々週は 77,442回、前々々週は 36,588回)。
1日あたりの視聴数 7,184回
(前週は6,586回 前々週は 5,162回前々々週は 4,573回)。
FINLANDS「UTOPIA」監督:NAOYA OHKAWA。
音や歌詞もいい!ですが、もっといいのは、この映像。音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが「見せる」ために作られるという思い込みを覆し、「見せない」という方向で演出がなされているところが、MVの自由さを象徴している。つまりは、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの定義は「定義のない映像」ということである!見せなくても、音は、つたわるね。
今週の第5位!
2019/3/12 公開。
2019/3/15 11:39 時点 の 総視聴回数 37,039回。
1日あたりの視聴数 9,259回。
SASUKE「平成終わるってよ」。
そう、平成は終わるわけで、平成キッズももう30歳なわけで。歌いたいよねー!平成に関して。惜しむらくは、テロップ(文字)の書体の選び方かなー!
14才! のトラックメイカー!
今週の第4位!
2019/3/5公開。
2019/3/15 11:48 時点 の 総視聴回数 305,779回。
1日あたりの視聴数 27,798回。
Lyric Speaker x amazarashi「それを言葉という」Lyric Video。
あ、amazarashi、2曲連続!
「言葉」がテーマで、それを本棚と Lyric Speaker(スピーカーに透明の液晶がついていて、あ、逆か)その液晶に「歌詞が表示されるという」謎の商品で表現という、ある意味「両極にある」メディアをモチーフにして表現。本フェチにはたまらん仕上がりで、やはりアイデアが秀逸な人ですね!
<Lyric Speaker>
ちょっと、デュシャンの「大ガラス」のような…笑
今週の第3位!
2019/2/24公開。
2019/3/15 11:49 時点 の 総視聴回数 1,235,816回 1,016,742回。
1日あたりの視聴数 61,790回。
あいみょん「恋をしたから」Studio Recording Scene。
あいみょん、のいまの「良さ」が非常に出ている作品だと思いました。デビューのころは、どっちかというと、いろいろ作戦を練ったようなMVがおおかったけど、この映像から見れるのは、シンガーソングライターとしての あいみょん の良さ。こういう振れ幅は、彼女の魅力なのかもね!
今週の第2位!
2019/3/10 公開。
2019/3/15 11:37 時点 の 総視聴回数 659,492回。
1日あたりの視聴数 109,915回。
RADWIMPS「夜の淵」。
MVとして、このように「静かな」ものは、僕は好きで。アーティストが出て、表現ゴリ押しで歌うような映像である必要は全く無いし。かえってこのような「引いた」感じの絵の方が、音は聞こえてくるし、いまの視聴スタイルに合ってるんじゃないか?と感じる作品です!
そして!
2019/3/14(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
2019/3/14公開。
2019/3/15 11:30 時点 の 総視聴回数 287,915回。
1日あたりの視聴数 143,957回。
BUMP OF CHICKEN「Aurora」。
これは!古い!(のがいいんだけどね) 僕の思う「MVらしいMV」。だけど、スマホゲーム世代には「刺さる」トーンと構成のMVかと。
…という結果でした!
賛否両論、ございましょうが…
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
という今日の…
See Your Music!
でした。
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。
下のリンクがそれです。
最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!
(そんなに見れないって…)
このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>