★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
最近、話題になった
テレビ朝日開局60周年記念ドラマスペシャル『疑惑』(原作/松本清張)。
ようやく見ることができました。
原作が良いと!
映画~舞台~ドラマに、何度も息を吹き返していきます。
上塗りして行くたびに、
脚本家~演出家のプライドとして創意工夫があるんでしょうね~。
とても、参考になりました。
ありがとうございます。
★★★
『今日のレフくん』
「夜更かし…、エムPさんには付き合いきれないニャン!」
★(1年前…)2018年2月14日の夢叶『重複回数を探す旅!』でした。
女優・風谷南友さんが主演&ヒロインを務めている!
『12人の怒れる男』(原作/レジナルド・ローズ)
『真夏の夜の夢』(原作/ウィリアム・シェイクスピア)
『華麗なるギャツビー』(原作/Fスコット・フィッツジェラルド)
素晴らしい原作は、映画、ドラマ、演劇で何度も生まれ変わっているます。
1953年『或る「小倉日記」伝』で芥川賞を受賞。
その後、
『点と線』『眼の壁』がベストセラーになると社会派推理小説ブームを創り!
『ゼロの焦点』『砂の器』『黒革の手帳』等、次々と映像化。
映画、ドラマ好きならば一度は目にしたことがある作家・松本清張さん。
吾輩の日本映画史の中でも強烈に記憶に残っているのは!?
▶『疑惑』(1982年/監督・野村芳太郎)
桃井かおりさん演じる被疑者・白河球磨子と、岩下志麻さん演じる女性弁護士・佐原律子の心理描写を巧みに演じた秀作である。
妖艶で煙草を吸う姿がカッコイイ悪女を見事に演じきった桃井かおりさん。
感情的な球磨子に凛とした態度で対応!頭脳明晰な弁護士像を創り上げていく岩下志麻さん。
この2人の演技対決は見ている人たを魅了していきます。
そして、
テレビ朝日開局60周年記念 松本清張ドラマスペシャルとして、
2019年2月3日(日)21時00分~に放送されたのが『疑惑』
岩下志麻さんが演じた敏腕弁護士役を視聴率女優!米倉涼子さん。
物井かおりさん演じた恐喝・傷害、前科四犯の悪女産役を!黒木華さん。
番組公式サイトでは!
松本清張作品で悪女役を極めてきた米倉涼子が黒木華演じる悪女と対峙する~。
と煽って話題づくりをしていました。
下馬評では、視聴率【15%】は固いと言われていた本作!
蓋を開けてみれば【11.2%】(関東地方・ビデオリサーチ)と苦戦を強いられました。日曜21時~は、高視聴率番組がひしめく枠。
吾輩のように、録画してゆっくり観よう!という方々が多数いるはず。
この結果だけで落胆するのは少し早計な気がします。
『桃井かおり(白河球磨子)×岩下志麻(佐原律子)×』
『米倉涼子(佐原律子)×黒木華(白河球磨子)』
どちらの『疑惑』が好きかはさて置き、『疑惑』という作品を生かすも殺すも女優次第。
新旧作品を見直す愉しみが増えました。
★『松本清張の「疑惑」。映画&ドラマ化が6度目であることを知った夢叶なのだ!?』
昨真夜中!
テレビ朝日開局60周年記念 松本清張ドラマスペシャル『疑惑』を観ました。
調べてみたら…、
フジテレビで過去2回!
『いしだあゆみ(白河球磨子)×小林稔侍(佐原卓吉)』(1992年)
『常盤貴子(佐原律子)×尾野真千子(白河球磨子)』(2012年)
テレビ朝日も過去2回
『佐藤浩市(秋谷茂一)×余貴美子(白河球磨子)』(2003年)
『田村正和(佐原卓吉)×沢口靖子(白河球磨子)』(2009年)
で都合4回もドラマ化しているんです。
ここで注目すべきことを発見!
W主演の1人は、白河球磨子役で鉄板なんですがt…、
もう1人の佐原弁護士役がは!?女性だったり!男性だったり!
時には、
事件を追いかけた記者・秋谷茂一役(佐藤浩市)を主演に立てる等、毎回、創意工夫を凝らしていることを知りました。
それでは、最後にみなさまに質問です!
松本清張さんが書き上げた『疑惑』に登場する弁護士・佐原は!?
女性?男性?どちらでしょうか?
その答えは!?
男性!『佐原卓良』なのです。
ということは、第1回の映画化から大きな創意工夫があったんですね~。
昨真夜中!
テレビ朝日開局60周年記念 松本清張ドラマスペシャル『疑惑』は、映画&ドラマを含む映像化作品として6回目でした。
機会があれば、まだ観たことが無い作品と見比べて欲しいなぁ~~。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。