★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
一番好きな松田聖子さんの楽曲はなんですか?
吾輩の答えは…、
『赤いスイートピー』か?
『制服』かな?
この2曲!
同じCDに入っていたんですね!
奇跡だ!!
この2曲の共通点は!?
謎の作詞家!!
『呉田軽穂』
★★★
『今日のレフくん』
「オイラもロケ地に行きたかったにゃ~あ。友達がたくさんできたかニャ~ア」
★(1年前…)2018年2月5日の夢叶『「ブラス・ル・ケ」がミシュランから解放される!』でした。
予想を遥かに超える仕事量…。
寝る間もなければ、ブログを書く時間さえありません。
今日は手短に仕上げます。
決して!手を抜くこと無く…。
★『作詞家・呉田軽穂の正体が!?松任谷由実さんであることを知った夢叶なのだ!?』
たまには…、手を抜きたい…。
でも、今夜は水曜日!
水曜日と言えば=今日の夢叶なのだ!?
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)の放送日。
番組O.Aに映し出された『#(ハッシュタグ)』を紐解かなければいけない水曜日がやってきました。
今週の『#』は次の3つ。
#呉田軽穂
#女性ファン獲得
#ショートカット
昔も、今も、変わらぬアイドル!!
永遠のアイドルと呼ばれる松田聖子さん。
松田聖子さんの転換期となった名曲を発表します。
フジテレビの初O.Aから数えて39曲目。
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2019年2月6日放送(tvk)
■39曲目『赤いスイートピー』(松田聖子)
#呉田軽穂
1982年1月21日に発売された松田聖子の8枚目のシングル『赤いスイートピー』。
週間オリコンシングル―チャートで1位を獲得すると、そのまま2月度の月間チャートでも1位を獲得、年間チャートでも12位を記録し、本人も大好きな楽曲と言わしめた代表曲の1つ。
この楽曲製作で新参者として加わった作曲家の名前は『呉田軽穂』。
誰も聞いたことが無い『呉田軽穂』の正体が!「松任谷由実」であることが後に大きな話題となっていった。
#女性ファン獲得
作曲にユーミンを起用したのは、作詞担当の松本隆の発案。
口説き文句は、
「ライバルに曲書いてみない?」
直々に依頼したと言う。
『女性ファン獲得』を狙ったプロデューサーの意向に対し、知名度で選ばれたことに難色を示したユーミンは、ペンネーム『呉田軽穂』を使用。
「誰が作ったか知らなくても、曲調だけで聞き手の心を掴めたなら、これほど作家冥利に尽きることは無い。そして、本当にその通りになったのでとても充実感のある仕事でした」
と後に語っている。
#ショートカット
当時、街を歩けば必ず目にする程大流行していた「聖子ちゃんカット」
『赤いスイートピー』発表前、デビュー以来トレードマークになっていた「聖子ちゃんカット」をバッサリ切って『ショートカット』にしたことも大きな話題となった。
ある意味、松田聖子にとって大きな転換期を大成功に導くことが出来た証である。
ちなみに、B面に収録されていた「制服」も、呉田軽穂(松任谷由実)が手掛けた楽曲でファンの間では、卒業楽曲の名曲として人気が高い。松本隆も「制服」の方が本当は自信があったと語っている。
結婚式の定番ソング『赤いスイートピー』
ユーミンの書き上げた歌詞は本当に素晴らしいですね。
そして、
H ZETTRIOが奏でる『赤いスイートピー』でキャンドルサービスをするのも粋だな~と思った。
そう言えば、
年々、結婚式に呼ばれる回数が減ってきたなぁ~。
ぜひ、聴いて欲しい卒業ソング!
B面の『制服』も超~~素晴らしい楽曲です。
これからの時期は心に沁みるなぁ~~。
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が、
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
水曜日の『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』
※今回のロケ地は…、『神奈川県・三溪園』でした。
園内にはたくさんの野良ネコさんがいました。
仲良くなった野良ネコさんをご紹介します。
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。