2月4日になりました♪
先日の話。
展示会のMCの台本を作ってましてね、商品のプレゼンテーションで使うPowerPointを使っておりました。
ちょっとエー恰好しちゃったな。
初めてパワポを使った原稿作りにチャレンジしたのです。
お恥ずかしい。。。
届いたスライドを見るのはしょっちゅうやっておりますが、自ら作るのは初めて。
長いことお笑い芸人としてやって参りましたが、、、本当に潰しが利かないとはこのことです。
ボタン押したらふわっと答が出て来る、みたいなのを作りたくて。
私、そんなのも出来ないんです。。。
私が一生懸命慣れぬ手つきやっとりましたらね、長男たくみが私の部屋に入って来ました。
「とうちゃん、何やってんの?」
「あのな、パソコンでパワーポイントいうヤツを使って原稿を作ってるんやケドな。。。」
「そうなん、俺出来るかも」
うそん。
半信半疑でマウスを委ねる。
するとどうでしょう、サラサラサラ~っと、「こんな感じだっけかなぁ」なんて言いながら、私が悪戦苦闘していたアノ憧れの“ボタン押したらふわっと答が出て来る”完成させちゃった。
「なんで??」
それは父親が息子に完膚なきまでに負かされた瞬間である。
「あぁ、何か学校でパソコンの授業があって習ったんだよねぇ」
たくみの語り口から嫌味なく「これくらいなら出来るよ」というニュアンスが心に沁み亘る。。。
「俺が中学校の時はパソコンなんて無かったからなぁ」
…そう、言い訳である。
こうして“父”という存在は息子にとってどんどん身近になって行くものなのかね。。。
あかん。
負けてる場合ちゃう、がんばろ。