1月24日になりました♪
明日に迫って参りました。
明日はわが家の愛する三男坊・ふくたの7歳の誕生日なんです☆☆☆
早いですなぁ、産婦人科で産まれたアノ日がついこないだのように感じられます。。。
あっ、ちなみに私、息子たち4人全員の出産に立ち会えてるんです♪
凄いでしょ??
チョイと前に次男りくとが誕生日を迎えたばかり。
“9”が反対になっているのはご愛嬌(*o*)
プレゼントに関しては、クリスマスプレゼントの頃から少しずつ買い揃えて行ってたので、問題なし♪
さすがに準備しておく訳には行かないのが…お誕生日のケーキ!
わが家の最寄駅でばかり買ってますと、いつも同じ、みたいな感じになってしまうので…大体は前日、私が仕事で出向いた先で買って帰ることが多い。
最近だと、クリスマスケーキは渋谷、りくとの誕生日は北千住、といった感じ。
今日も…午前中、北千住で打合せがありましたので、帰り、買って帰ることに致しました☆☆☆
ふくたは随所にこだわりを強く持った子供でして、ケーキに関しても“生クリームが苦手”なんです。
故に…チョコになってしまうんですよね、どうしても。。。
でね、二軒あるデパート(足立区の方ならお判りですよね)のスイーツ売場を行ったり来たり。
探してたら〔コレだぁ!!!!〕というケーキを見つけました!!!!
意気揚々とプレートに書いて貰う名前を伝え、ローソクを付けて貰い…帰宅☆☆☆
私は半ば自慢げにケーキを見せました。
「うわぁ、イーねぇ♪」なんて弾けたリアクションを期待して。。。
箱からケーキを取り出しました。
すると第一声。
「美味しそう!!」
…ほらほら、言わんこっちゃないっ(^皿^)
んん??
「…ちょっとちっちゃくない??」
えっ??
「ほらっ、こないだのりくとのと比べたら明らかに小さいよ」
「えっ、そうかなぁ」
「小さいよぉ、ふくたそういうの直ぐ気付くから言われるかもよ」
「マジか」
「まぁ、うまく言わなきゃだね、そこは」
。。。やってもたかも。。。
“木を見て森を見ず”とはこのことです。
ケーキのファーストインプレッションに心を奪われ、結果サイズを考えないという凡ミス。
いやいや、味は絶対にエー筈やから!!
だってデパートのケーキやで!!(おじさんの発想)
気付かずただただ「美味しい」と喜んでくれることを心より願っております。。。