『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第395回 「おすすめ音楽ビデオベストテン!」2019/1/9 分をご紹介!3曲が新着! The Chemical Brothers、 benny blanco, Calvin Harris & Miguel、April + VISTA が新登場。みなさんにお知らせください!

 

f:id:ksmvintro:20190108233744p:plain



 

『おすすめ音楽ビデオ(洋楽)ベストテン!』、この「ベストテン」の「ルール」は…

 

★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから

★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)

★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の

★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、

★その数の多い順で、チャートにしたもの!

 

…です。川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の「フィルター」を一旦通させていただこうかと(失礼ー!)

  

このチャート、

総視聴数と、1日あたり視聴数、その「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!

 

 

 

…というわけで、

 

「おすすめ音楽ビデオベストテン!」2019/1/9(水)分、

Here We Go!

 

 

    

第10位!   

 

www.youtube.com

2018/12/13 公開

1/8 23:26 時点での、総視聴回数 519,566回

平均視聴数 19,243回。

Gerard Way featuring Lydia Night で「Dasher」(Official Lyric Video)。

リリック・ビデオって書いてあるけど、見てみたらめっちゃちゃんとした音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオじゃん!画質は、今はやりの「VHS」プラグインで、横長ではない(おそらく、スマホやタブレットを意識!)、こんな発想が我々にも欲しい!

 

 

 

 

   

第9位!  

www.youtube.com

2018/12/14 公開

1/8 23:27時点での、総視聴回数 602,340回

平均視聴数 23,166回。

JPEGMAFIAで「Thug Tears」(A COLORS SHOW)。

この「カラーズ・ショー」、なかなか面白い試みで、先週までチャートインしていた… 

Phum Viphurit で「Lover Boy|A Colors Show」

www.youtube.com

カラーズ・ショーとは…

https://www.facebook.com/colorsxstudios/

インディーズのミュージシャンが音楽(と映像を見せる)プラットフォームというか仕組み。映像的には、シンプルな「色のバック」で、パフォーマンスする、というルールでできているこの動画…と、同じシリーズ。

いいですね。

    

  

  

   

第8位! 

www.youtube.com

2019/1/4 公開

1/8 23:17 時点での、総視聴回数 157,800回

平均視聴数 31,560回。

benny blanco, Cavin Harris & Miguel で「I Found You / Nilda's Story 」directed by Jake Schreire。

かなり衝撃的な作品でした。

映像に字幕が出てきますが、これは音楽の歌詞ではなく、この映像の主人公 Nilda が、母国ホンデュラスを出て、アメリカ合衆国までたどり着いて、今に至る、そのストーリーを表しています。比較的平易な英語なので、頑張れば理解できそう。映像は、実はその映像をそのまま絵にしたもので。これが、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオとしての形式を持っている、という組み合わせが、衝撃でした。

彼女がどうして母国を出たのか、アメリカへの不法入国で拘留されて小さな息子とひきはなされたこと、等々。その話と、あくまで客観的に淡々とそのときのことを想像させる映像が並んだ編集。

この3人のアーティストがこの映像に贈った(?)音楽が、なんとも素敵でした。

必見!

 

 

     

   

第7位! 

 

www.youtube.com

2019/1/7 公開

1/8 23:12 時点での、総視聴回数 68,617回

平均視聴数 34,308回。

April + VISTA で「FOMO」@ A COLORS SHOW

いま、とってもお気に入りの「A  COLORS  SHOW」からの映像です。シンプルでクリアな映像、いいですね。音楽を「聞ける!」映像です。下手な音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオより数百倍いいぜ!

最近作ったヴィデオで、流行り(自分的な)の「VHSプラグイン」を使って、アナログ菅のある映像にしてみたら「今回は、ノイズなしでクリアな映像にしたい」と言われたので、修正して素のままのトーンで完成に持って行ったということがあり。でも、この「A COLORS SHOW」を見ると「ホントにクリアでかっこいいのは、こういうトーンの映像だな!」と、ちょっと悔しい気分です。でも、日本でこういうトーンって、生っぽすぎると言われると思うんだなー。文化の感じの差かね。

 

  

 

 

第6位!  

 

www.youtube.com

2019/1/7 公開

1/8 23:09 時点での、総視聴回数 83,397回

平均視聴数 41,698回。

The Chemical Brothers で「MAH」。

これから出る、ケミカル・ブラザーズの新譜から、ライブシーンで見せる音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。ライブでやってから、コンテンツをリリースという、クラブ系の定番のスキームですね。映像と照明のシンクロでは右に出る者がいない彼らのライブですから、見応えあり!必見です。

 

 

  

   

      

第5位! 

 

www.youtube.com

2018/12/18公開

1/8 23:27 時点での、総視聴回数 1,202,267回 

平均視聴数 54,648回。

Paul McCartney で「Who Cares」 。

ポールが、行動障害の患者を見る医者の役…ほんと、こういう演技、好きな人ですね!

彼の名演技のピークはこれではないかと!

第一次世界大戦、三国同盟側と三国協商側の戦線が、フランスで激突。その両側に、一人二役のポールが出てきます。これは、曲も最高ですね!

www.youtube.com

ポールの持ち出す謎のデバイスで、その患者の女性がマジカル・ワールドへ!となった、2:18 からが、見所なのですが。これは、ピーター・ガブリエルの名作「スレッジハンマー」的な!

www.youtube.com

そこからのポールのパフォーマンスも、超イカす!必見の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。

 

 

 

 

第4位!

www.youtube.com

2018/12/14公開。

1/8 23:28 時点での、総視聴回数 3,545,770回 

平均視聴数 136,375回。

Martin Gerrix & Julian Jordanで「Glitch」。

インストものというか、歌なしのエレクトロ、というか。映像的にかなり自由(歌がないからね)なので、撮影技法が全面に出てきていて、そこもいい。撮影のコマ数のバリエーションや、カメラの動きが「光軸」(レンズの中心)で回転、というルールがあったり、とか。撮影の技法を見るにはとてもいい音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ。こういうの好きなんだよね!

 

 

 

          

 

第3位!  

 

www.youtube.com

2018/12/14 公開

1/8 23:28 時点での、総視聴回数 4,007,537回

平均視聴数 154,136回。

Ladbaby で「We Built This City ... on Sausage Rolls(Official Music Video)」 。

言わずと知れた、スターシップの1985年の大ヒット曲「We Built This City」…

www.youtube.com

 …のカバー曲です。

 

歌詞が少し違ってて、原曲は、

「We Built This City of Rock'n'Roll」(ロックンロールの都市を作ったぜ!)というサビなのですが、このカバーバージョンでは、

「We Built This City on Sausage Rolls」(ソーセージロールの上に、この都市を作ったぜ!」

という歌詞になっています。

語呂がいいね!

 

この動画をアップした「ラッドベイビー」とは…いわば、イギリスの一般のYouTuberのようで。

www.youtube.com

 

なんで、このカバー・バージョンを作ってアップしたかというと…

 

This epic cover of ‘We Built This City’ by LadBaby (Mark and Roxanne Hoyle) in support of The Trussell Trust and UK food banks. Money raised from this charity single will allow The Trussell Trust to support more than 1,200 food bank centres in the UK to provide emergency food to people who have been referred in crisis, and support to help people resolve these crises, while also challenging the structural economic issues that lock people into poverty. The Trussell Trust support a nationwide network of food banks and together provide emergency food and support to people locked in poverty, while also campaigning for change to end the need for food banks in the UK. For every download of LadBaby’s charity Christmas song, ‘We Built this City’, 100% of all LadBaby’s song profits* from every download will go towards the work of The Trussell Trust (a charity registered in England & Wales (1110522) and Scotland (SC044246). *profits are after all distribution, label and management fees have been deducted

(Ladbaby YouTube アカウントの記述より)

 

かいつまむと…

 

イギリスのトラッセル基金とイギリス食料銀行の後援で、このラッドベイビーという人気YouTuberが「We Built This City」をカバーしたチャリティ・シングルを出した。貧困状態にある人々を救うプロジェクトである。ダウンロードから得られた利益は100%基金に贈られる。

 

と。

 

トラッセル基金とはこのHPで。

www.trusselltrust.org

f:id:ksmvintro:20181225110226p:plain

 

しかも驚いた事に!

 

YouTuber LadBaby's musical homage to sausage rolls has beaten multiplatinum-selling star Ariana Grande to claim this year's Christmas number one.

The dad blogger, whose real name is Mark Hoyle, said he had been left "speechless and lost for words" after learning of his chart victory.

We Built This City… On Sausage Rolls takes the 1985 Starship track and replaces the original "rock and roll" lyrics with… you've guessed it: sausage rolls.

(from sky news)

news.sky.com

このラッドベイビーの曲が、このクリスマス楽曲商戦で、アリアナ・グランデを抑えて全英1位になった!という話!ラッドベイビーは、ただのお父さん(笑)なので、たいそう驚いたとさ!

 

 

    

 

 

第2位!  

www.youtube.com

2018/12/14公開。

1/8 23:20 時点での、総視聴回数 13,267,664回 

平均視聴数 510,294回。

Wisin & Yandel, Maluma で「La Luz」。

どうです!めっちゃ横長!な、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ!いわゆる、70年代(というか60年代?)の「宇宙感」「宇宙旅行感」がモチーフなので、これほどの横長=シネスコープ=もしかしたら「2001年宇宙の旅」?でも、中身は、パーティーチューン、ということで、以外に出だしの「スペースエイジ」な雰囲気はないわけなんですが。横長!なだけで、選んでみました。

 

      

 

というわけで、

   

 

2019/1/9(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!

 

 

今週の第1位は…! 

 

www.youtube.com

2018/12/14 公開

1/8 23:29 時点での、総視聴回数 13,914,695回

平均視聴数 535,180回

The Chainsmokers featuring Winona Oakで「Hope」(Lyric Video)。

リリック・ビデオって書いてあるけど、見てみたら「歌ってる」じゃん!これがリリック・ビデオなら、日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは全部リリック・ビデオだね…(涙)

 

 

 

 

  

 

…という結果に!!!  

 

 
いかがでしたでしょうか?

 

 

 

来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!

 

 

See Your Music! 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。

下のリンクがそれです。

www.youtube.com

最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!

(そんなに見れないって…)

 

このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!

 

 

ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…

 

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

 

最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

 

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

 

そんな気分で、毎回この

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

 

で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>