1月7日になりました♪
いやぁ、大変ですな、家族がインフルに罹患すると(>_<)
私自身も休みでゆったり、という訳にも行かないので…パソコンを前であれこれ事務仕事をしつつ、合間で何か食べられるものを、ということで…
お雑煮です。
…といっても、本格的なものは作れませんので…大根(葉も含む)、人参、かまぼこ、豆腐を入れた味噌汁を作り、最後先日岡山にてJ:COMの『足立人図鑑TV』のディレクター女史から貰ったお餅を入れて、
…火が通ったら出来上がり♪
おすましパターンと私のような味噌汁パターンと、2パターンあって…このチョイスは個々のルーツに拠る所が大きいと思うんですが、ここからわが子がまた味噌汁の雑煮を作ってくれたら、何だか私の食文化を伝承してくれたようで嬉しいでしょうねぇ。
とにかく、病中は中々野菜も摂れないですからね、まぁ、私の料理のスキルじゃこの程度までです。。。
明日が始業式。
世の中は完全に始動しておりますからね、実際今朝も有難いことに1月、2月のお仕事の問い合わせをチョコチョコと頂きまして、確認したり、返信したり、他所への報告をしたりと目に見えない慌しさに追われ始めました。
あと先週の経費を会社に報告したり、このブログを書いたり(…これは仕事ではありませんが)。
その一方で…インフルのために頓挫していたわが子たちの宿題も急ピッチで進めなければならなくなりました!
これは三男ふくたですね。
テーブルの上にあるぶどうの柄は…昨年末、山形のお客さんの方から頂いた果汁がぎっしり詰まったグミ!
わが家の子供に、ということで4つ頂きました♪
以前1個渡したら争奪戦になりましてね、取っておいたんです(^皿^)
直ぐに勉強、飽きますしね、直ぐに疲れよりますから子供っちゅうのはf(^^;
飽きたら食べんしゃい、と緩急をつけさせながら。
これが最後の1個です。
とまぁ、騙しだましやっとります、ラストスパートです!
とにかく間に合わすしかないんです、頑張れ!!