★1日でも長く…、1館でも多く…、上映して欲しい!映画『ごっこ』公開中!
★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
2019年幕開け!
吾輩と同じく!!
音響効果の住吉昇さんの笑顔で幕開けした人はどのくらいいるのだろうか?
仲間の笑顔を見るのはやっぱり気持ちがイイーもんです。
2020年は、蔵前国技館で年明けを迎えようかな…。
★★★
『今日のレフくん』
「あけましておめでとうニャン!!お年玉は要らないから…、紐で遊んで欲しいにゃ~~。」
★(1年前…)2017年12月31日の夢叶『安室奈美恵さんのラスト紅白に酔いしれる』でした。www.mptv.gift
明けまして!
おめでとうございます。
新年明けて、本気で見た番組は!?
●『今夜も生でさだまさし』(NHK)
・さだまさしさん
・井上知幸さん(放送作家)
・住吉昇さん(音響効果)
この3人のゆるーいトークショーが落ち着くんですよね~。
今や年明けの国民的定番番組『ゆく年くる年』(NHK)からバトンを受ける人気番組として定着しています。
まったりした年明けが性に合う世代がどんどん増えている!?
吾輩もまったりしたと年明けがいいなぁ~と思うようになりました。
★『大晦日…。「TBS=井岡一翔」「CX=那須川天心」「NHK=米津元帥」感動をありがとうの夢叶なのだ!?』
30日は…、
久しぶりに日本レコード大賞に釘付けになっていました。
大晦日!日本レコード大賞から紅白歌合戦うを続けて観た時代が懐かしいですね~
そして、日本レコード大賞の放送が無い大晦日!
ネットの台頭で衰退しているテレビの底力を感じる1日でした。
●TBS『平成最後の大晦日スペシャル!SASUKE2018& ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ』
世界が注目する一戦!WBO世界スーパーフライ級第3位の井岡一翔選手が、4階級制覇を賭けて臨んだ1戦!
フルラウンド戦った末、同級1位・ドニ―・ニエテス(フィリピン)に惜しくも判定で敗れる!
共に3階級制覇を成し遂げているボクシング界の英雄!素晴らしい試合運びに感銘を受けました。
でも…、本当は勝利して欲しかった。
●CX『Cygames presents RIZIN.14 フロイド・メイウェザー vs. 那須川天心など』
終わってみれば、
「茶番だ!」
「無謀な一戦!」
「馬鹿馬鹿しい!」
様々な不満が囁かれているようですが…、
吾輩は大拍手を贈りたい一戦だった。
ここ数年!日本の格闘技界を最も盛り上げ男!
28戦28勝無敗!天才キックボクサー那須川天心。
弱冠20歳の格闘家が、己の武器であるキックを捨てて戦った相手は!?
プロでの戦績は50戦50勝無敗!
史上初めて無敗で5階級制覇を成し遂げるなど “史上最強” と称される天才ボクサー!フロイド・メイウェザー・ジュニア。
日本のリングで、フロイド・メイウェザー・ジュニアの試合が観れることは奇跡と呼ぶに相応しい出来事です。
奇跡の一戦は…、2分19秒で決着がつきましたが…。
身長、体重でも大きなハンディを抱え、加えてキック禁止と那須川天心にとっては有利な条件は皆無。
そんな無謀な条件に臆することなくメイウェザーに立ち向かう勇気が素晴らしい!
更に、試合では挑戦者として後ずさりすることなく堂々と渡り合う姿を魅せてくれました。
これぞ!アッパレ!
しかし、結果は人生で初めての敗戦。悔し涙が溢れ出て止まらない那須川天心さんの姿を見た時…、
メイウェザーに本気で勝利するためにリングに上がったことがひしひしと伝わり、吾輩の目にも涙が浮かんできました。
勝負は下駄を履くまでなからない。
いつの日か!?もう一度挑戦して欲しいと本気で思いました。
素敵な一戦をありがとうございました。
そして、平成最後の紅白歌合戦が盛り上がりました。
●NHK『第69回 紅白歌合戦2018』
ユーミンの生歌乱入!
『やさしさに包まれたなら』を会場の全員で合唱!
大トリを務めたサザンオールスターズの
『勝手にシンドバッド』では!紅組白組入り乱れて大盛り上がり!
「平成最後の歌祭り!」
は昭和世代には堪らない演出が繰り広げられました。
そして、
2018年音楽界を席巻した
米津元帥さん!テレビ初登場シーンだは本当に素晴らしかった。
故郷・ 徳島県鳴門市『大塚国際美術館』から大ヒット曲!
『LEMON』を歌い上げるシーン。
その圧倒的な歌唱力と表現力に言葉を失って観聞き入ってしまいました。
これぞ!大晦日を飾る国民的お化け番組『紅白歌合戦』の真骨頂!
素敵な!素敵な!素敵な!
時間を過ごさせていただきました。
2019年!
今年も宜しくお願い申し上げます。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。