12月31日になりました♪
2018年も今日で最後。
いつも家族のことを綴らせて頂いております、このブログ。
今日は特別編として、1年を色々振り返りながら2019年に向けてふんどしを締め直したいと思います。
【仕事2018】
①新コンビ・ケンメリ結成
…やっぱり漫才が好きなもんでね、また始めちゃいました。
正直、全くモノになっておりません。
私も下半期から再びネタを作り始めましてね、私なりには〔まだまだ受けるネタ書けるぞ〕と自信が蘇った部分もありますが…。
今年2回取り上げて頂いたヤフーニュースは共にケンメリ関係。
1月に結成を記事にして頂きました。
12月、相方が出番を飛ばすという大チョンボまで…大変残念でした。
12月には独演会もやらせて頂きましたが…
これは、限定で作ったTシャツですね、色んな方々の力添えでやらせて貰ってるのです、その感謝を忘れたら終わりです。
漫才はずっと本気でやって来たので、こんなんじゃ満足出来ないのです。。。
②初めての舞台公演、初めてのミュージカル
…芝居に対する苦手意識は石の如く硬かった私ですが…何と子供向けのミュージカルにまで出演させて頂きました☆☆☆
2か月近く稽古して、7月末から8月までの2週間の公演。
身体はガタガタになりましたが、本当に楽しく、得難い財産となりました!
最初は予定に無かったダンスまで…これが最初で最後かもしれませんが、お声掛け頂いたプロデューサーさん、共演した役者さんには心より感謝申し上げたいと思います。。。
③『東京ルッチ』でライターデビュー
…かねてから文を書くことが好きで、ずっと文を書く仕事がしたいと思い続けて…叶いました。
東京のグルメ・レジャー情報サイト『東京ルッチ』さんにて、この春より…私が長年お世話になっております“浅草東洋館”並びに所属しております“漫才協会”の諸先輩方をご紹介する記事を書かせて頂きました!
来年より“浅草グルメ”の記事もリクエスト頂いておりまして、2019年早々に“浅草+ラーメン”の記事がUPされる予定。
2019年、芸事以外での本格化させたい仕事の1つです、ご期待下さい☆☆☆
④展示会
…これまた今年、少しずつお話を頂くことが増えた仕事の1つ!
写真は収納王子コジマジックさんと2人でのステージにて♪
企業ブースにて商品の紹介をする仕事でして、堅い内容を柔らかく、程よく笑いをまぶしながら紹介する仕事です☆☆☆
厳密にはお笑いの仕事ではないんですが…“喋る”→“伝わる”→“反応が返ってくる”→“お客さんが増える”…この連鎖が実に楽しくて。
今の段階で9月の案件のご提案を頂いていたり、順調にやらせて頂いております☆☆☆
来年もドンドンやらせて頂きたいなぁ、と思っております♪
…とまぁ、今年もあらゆるジャンルで新しいチャレンジが出来てとても楽しい1年でした♪
勿論従来のお仕事も…特に足立区内では様々なイベントにMCとしてお招き頂いたり、
MXの番組もまたまたリポーターで出させて頂いたり。
『木曽さんちゅうと〇〇さん』というトークライブも毎月開催し、これはもう足立区の地元の皆様の力添えとゲスト諸氏のご理解の賜物でございます。
アイドルさん関連では、何とSKE48のライブのMCも務めさせて頂きました♪
あと、新しい試みとしては。
来年は…自分が主催者となってイベントを開いてみたいなぁ、と思っております。
幾つかアイデアはあるんですが、確実に成功させるべく地道にハイペースで勉強して行こうと思っております☆☆☆
それから。
私は社交性に欠ける人間と言いますか、浅く広くお付き合いが出来ない人間なんですよね。
逆に言うと…仲良くさせて頂ける方々とより深く、HAPPYになって行きたいなぁ、と常々考えているんです。
まだ漠然としか話せないんですが…仲良い人たちと共にHAPPYになれる試みにもチャレンジ出来たらと思っております!
恩返ししたい方々が山ほど居るからねぇ。。。
【家庭2018】
①身内の不幸が続きました。。。
2月14日に私の父が、そして先月も妻の方の親戚が亡くなりました。
他にも三男ふくた(小1)の同級生のお父さんが亡くなったり…改めて“命が有限である”ことを考えさせられた1年でした。
1日1日を大切に、常に思い残すことの無い様に全力で過ごしていきたいものです。。。
②三男ふくたが小学校に、四男とくまが幼稚園に!
2人とも入学・入園当初は涙涙の日々でしたが…最近ではそういったこともなく、毎日元気に通ってくれています!
子供たちの成長を日々感じつつ、私も負けてられないと決意も新たにするぷちビッグダディでございました。。。
…とまぁ、挙げたらまだまだ話題てんこ盛りのぷちビッグダディでございました☆☆☆
と、このブログをあげようとパタパタとパソコン叩いておりましたら…年越しちゃってたf(^^;
今年もこんな感じで毎日バタバタやる日々なんでしょうねぇ、今年も宜しくお願い致します!