★1日でも長く…、1館でも多く…、上映して欲しい!映画『ごっこ』公開中!
★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
2018年がもうすぐ終わる…。
今年、一番悔しかったことは…、
映画『ごっこ』の観客動員が目標を達成できなかったこと…。
今年、一番感動したこと!
『スカロケ』で、映画『ごっこ』が紹介されたこと…。
年の瀬…、
『スカロケ』も生放送!
実に素晴らしい~。
★★★
『今日のレフくん』
「年の瀬ものんびり過ごしています…。オイラがいつものんびりできりのはみんなのお陰だしニャ~~。今年もお世話になったにゃ~~。」
★(1年前…)2017年12月30日の夢叶『乃木坂46が日本レコード大賞受賞!』でした。
久々にテレビの前でワクワクドキドキ!
17:30~23:00まで5時間30分に渡って生放送していた、
『第60回 輝く!日本レコード大賞』に釘付けになっていたからです。
半世紀以上の物語と歴史映像の数々…。
平成最後の日本レコード大賞は素晴らしい出来栄えでした。
そして、
平成最後のメモリアルイヤーの日本レコード大賞受賞曲は『シンクロニシティ』。
昨年に引き続き乃木坂46が受賞2連覇達成しました。
悔しい~~。
実は、ワクワクドキドキしながら見ていたのは!?
DA PUMP『U・S・A』に受賞して欲しいと願いながら観ていたから。
DA PUMP世代は、彼らの復活&大活躍に勇気を貰った人がたくさんいます。
歌えば!踊れば!自然と元気になれる不思議な音楽に感謝している人もたくさんいます。
国民の多くが一緒に歌える数少ない名曲に登りつめたのが『U・S・A』だと思うのです。
ひと昔前までは、
『日本レコード大賞』受賞楽曲は国民のほとんどが知っている!歌える!当たり前でした。
平成最後の『日本レコード大賞』
誰もが歌って踊れる『U・S・A』が受賞したらいいなぁ~と勝手に思っておりました。
とは言え、2連覇を飾った乃木坂46の活躍も目を見張るモノがあります。
ほんとうにおめでとうございました。
そして、
2018年!国民のだれもが口ずさめる大ヒット曲がもう1つありました。
平成最後の紅白歌合戦の大きな目玉となった
『LEMON』米津元帥さんです。
もし、
平成最後の『日本レコード大賞候補』に米津元帥さんが選ばれていたら…、
『LEMON』VS『U・S・A』気分でワクワクドキドキが倍増していたんだろうな~。
そんなことを考えていたら、
2018年最高峰ドラマの呼び声高い!『アンナチュラル』が再放送していました。
★『年の瀬…。「アンナチュラル」「石原さとみ」「LEMON」「米津元帥」「U・S・A」「DA PUMP」感動をありがとうの夢叶なのだ!?』
何気なくテレビを付けたら
『アンナチュラル』全話一挙放送と銘打って再放送がはじまっていました。
2018年1月。
不自然な死は許さない
金曜ドラマとして放送した『アンナチュラル』は観るものを魅了する秀逸なドラマだった。
・石原さとみさん(三澄マコト)
・井浦新さん(中堂系)
・久部六郎さん(窪田正孝)
・東海林夕子さん(市川実日子)
・松重豊さん(神倉保夫)
・薬師丸ひろ子さん(三澄夏代)
etc.
出演者の演技が素晴らしい!
脚本&演出が素晴らしい
ヤバイ!
見始めてすぐ目頭が熱くなった。
そして!
主題歌『LEMON』(米津元帥)によってラストシーンが昇華していく。
結末がわかっていてもワクワクドキドキ。
感涙…。
あれ!
この感覚!
映画『ごっこ』に…、とても似ている。
『アンナチュラル』は観た!
『LEMON』は聴いた!
そんな人はたくさん居るが…、
『ごっこ』を観た!
『ほころびごっこ』(indigo la End)を聴いた!
そんな人は少ない…。
諦めず…、
たくさんの人に観てもらう施策を考えねば…。
そんな悔しさが込み上げてきた大晦日。
2018年が終わりを告げる。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。