★1日でも長く…、1館でも多く…、上映して欲しい!映画『ごっこ』公開中!
★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
今年…、
一番慌ただしかったのは『水曜日』
ドリカムはは『決戦は金曜日』と歌った。
その意味はよ~くわかります。
でも、
吾輩の『決戦は水曜日』だったんです。
今日は、
平成最後の水曜日でした。
★★★
『今日のレフくん』
「オイラのクリスマスプレゼントは、大きな!大きなビニール袋だったニャ~~!うれし!たのし!だいすきニャン!!」
★(1年前…)2017年12月25日の夢叶は、『映画「ブルークリスマス」を観た!』でした。
クリスマスが過ぎると…、
今年も残り僅かであるこを実感する。
平成最後の水曜日がやってきた。
吾輩が注目していた日本テレビ【水10】ドラマを振り返ってみると…。
★『anone』…、平均視聴率:【6.16%】
●主演/広瀬すず、小林聡美、阿部サダヲ、瑛太、火野正平、田中裕子、他
●脚本 /坂元裕二
●チーフP/ 西憲彦
●P/次屋尚
●演出/水田伸生、etc
★『正義のセ』…、平均視聴率:【9.77%】
●主演/吉高由里子、安田顕、三浦翔平、広瀬アリス、宮崎美子、寺脇康文、生瀬勝久、他
●原作/阿川佐和子『正義のセ』
●脚本/松田裕子、松本美弥子、梅田みか
●チーフP/西憲彦
●P/加藤正俊、鈴木香織
●演出/南雲聖一、明石広人、岩﨑マリエ、etc
●主題歌/福山雅治『失敗学』
★『高嶺の花』…、平均視聴率:【9.49%】
●主演/石原さとみ、峯田和伸、芳根京子、千葉雄大、戸田菜穂、小日向文世、他
●脚本/野島伸司
●チーフP/西憲彦
●P/松原浩、鈴木亜希乃、渡邉浩仁
●演出/大塚恭司、狩山俊輔、岩﨑マリエ etc
●主題歌/エルヴィス・プレスリー『ラヴ・ミー・テンダー』
★『獣になれない私たち』…、平均視聴率:【8.75%】
●主演/新垣結衣、松田龍平、田中圭、黒木華、菊地凛子、松尾貴史、田中美佐子、他
●脚本/野木亜紀子
●チーフP/西憲彦●
P/松本京子、大塚英治、
●演出/水田伸生 etc
●主題歌 : あいみょん『今夜このまま』
●挿入歌 : ビッケブランカ『まっしろ』
日本テレビ・ドラマ班の【水10】に賭ける想いが伝わってくるキャスティング&STAFF陣。
骨太なドラマで臨んだ【水10】…。
しかし、2桁の視聴率を記録することなく…。
きっと、悔しい思いをしているに違いないない。
【水10】ドラマ枠が気になる吾輩としては、
【水10ドラマ総研】でも立ち上げて徹底的に分析をしてみたいと思う年の瀬なのであった。
そして、
【水10】を観た後に合わせるチャンネルは!?
【tvk(テレビ神奈川)】
毎週日本の名曲をピックアップ!
ピアノトリオ『H ZETTRIO』が超絶テクで披露する!
★『SPEED MUSIC -ソクドノオンガク-』(tvk)
平成最後に選ばれた日本の名曲、ハッキリ言って興奮しました。
★『平成最後の水曜日。【水10ドラマ】を振り返った後、「SPEED MUSIC」を愉しんだ夢叶なのだ!?』
毎週水曜日!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)
平成最後の放送。
番組O.Aに映し出された『#(ハッシュタグ)』は!?
#自身初のミリオンセラー
#観月ありさ
#佐藤竹善
少し…、カルトすぎる気がしますが!?
フジテレビの初O.Aから数えて33曲目。
NHK連続テレビ小説の主題歌を歌う『DREAMS COME TRUE』の名曲が選ばれました!
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2018年12月26日放送(tvk)
■33曲目『決戦は金曜日』(DREAMS COME TRUE)
#自身初のミリオンセラー
1992年9月19日に発売されたDREAMS COME TRUEの11枚目のシングル『決戦は金曜日』。
発売翌週にオリコンシングルチャートで1位を獲得。本人達が出演していたテレビ番組「うれしたのし大好き~Friday Night Live~」のオープニングテーマに起用された影響力もあって勢いは益々加速、1992年度、年間オリコンチャート18位を獲得する。
結果、累計売上107万枚を記録!『自身初のミリオンセラー』となりドリカムにとって記念すべきシングルCDとなった。
この楽曲がキッカケとなり日本を代表するスーパー・バンドへの道を駆け上がっていくことなっていった。
#観月ありさ
両A面として発売された『決戦は金曜日』
もう1つのA面楽曲は、「FUJI FILM SUPER HG400」のキャンペーンソングに起用された「太陽が見てる」
歌詞に合わせて「SMILE」を魅せるモデルは、美少女として話題を独占した『観月ありさ』
以来、「DREAMS COME TRUE」と『観月ありさ』は、FUJI FILMのCMに長きに渡って起用されることとなる。
#佐藤竹善
『決戦は金曜日』は…、
1992年2月にリリースされたSING LIKE TALKINGのアルバム「Humanity」に収録され、同年8月にシングルカットされている「Rise」に似ていると言われているが、決して偶然ではなかった。
この2つの楽曲『決戦は金曜日』と「Rise」は、『佐藤竹善』のラジオ番組の企画!
「中村正人と佐藤竹善がそれぞれシェリル・リンの楽曲「Got to be real」をベースにして曲を作る」
から生まれたものであり、2つのグループの競作と言っても過言ではないと言われている。
『DREAMS COME TRUE』クリエイティブを担当しているCGクリエーターの西岡純也さん。
彼がドリカムと仕事をするようになって、研ぎ澄まされた感性により磨きがかかった。
「ん~~、実に素晴らしい!!」
一流のひとたちと時間を過ごせば過ごすほど…、自らのレベルもアップしてくる。
一流のひとたちの『当り前』の高さに触れると…、自らが燃えてくるしとても愉しい。
超絶テク!を披露する『H ZETTRIO』と過ごした1年。
たくさんのことを学んだ。
来年も…、再来年も…、一緒に仕事が出来るよう…。
一緒に素敵な時間を過ごせるように頑張ろっと!!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が、
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
水曜日の『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』
来年も宜しくお願い申し上げます。
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。