12月18日になりました♪
昨日の話。
たまには家のこともしっかりやらないと、ということで…四男の朝の幼稚園の送り、迎え、そして三男、次男のサッカーチームの練習の送り迎えをがっつりやりました!
大変ですよ、これは(>_<)
その昔、亭主関白が夫の特権だった時代「誰のお陰で飯を食えると思ってんだ!」なんて発言はいまや暴言と認めざるを得ません。
家庭を守る奥様の背負う部分は実に大きい!
チャリンコで行って来いは大変ですが、でも子供たちの姿を見られるのは素直に嬉しい☆☆☆
幼稚園のお迎えでのこと。
私がお迎えに行った時、園児たちは自由に園庭で遊んでおりました♪
わが子も同じく、まずはとくまに気付かれないようにこっそり(…といっても隠れている訳ではありませんが)、とくまの所在を探す。
激しく目の前を往来する園児たちの動きを縫うように…奥へ奥へと進む。
居たっ!!
左側の緑と白のストライプの帽子なのが…とくま。
お隣の子は、実はクラスメイト♪
本来なら同じ柄の帽子なんですが…この子はひっくり返してかぶっているので裏地。
やったよね、こういうかぶり方♪
あと薄く紗が掛かったようになっているのは…遠くからUPにして撮った為。
しめしめ、全く気付いてないわい(^皿^)
何故、こっそり気付かれないように忍び寄るのか??
その答えは…普段の幼稚園の生活を見たいから(^^)
家族の存在を意識すること無い、幼稚園の日常って気になりません?
どんな友達と遊んでるのか?
どんな遊び方をしてるのか?
そもそも幼稚園を楽しんでいるのか?
疑っている訳ではありませんが、やはり気になるのだ。
そして見ることが出来たことによる喜び、安心感。
分かるかなぁ。。。
もうちょっと寄ってみるか。
まだ気付かんかぁ。
それだけ楽しく遊んでるということだね♪
それにしてもよくもまぁちょこまかちょこまか動くわ!
回り込んでみようか。
まだ気付かんかぁf(^^;
でも安心しました♪
とくまは幼稚園を満喫していることが分かって、もうそれだけで満足です☆☆☆