★1日でも長く…、1館でも多く…、上映して欲しい!映画『ごっこ』公開中!
★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
映画『ごっこ』に出会って…、
たくさんの「ありがとう」に出会いました。
10月26日(金)
東京国際フォーラムでも、たくさんの「ありがとう」に出会いました。
素敵な1日になりました。
★★★
『今日のレフくん』
「今日も安らかに眠れるのは…、みんなのおかげだニャ~~」
★(1年前…)2017年10月26日の夢叶は、『H ZETTRIOのクリスマスCD』でした。
芸術の秋…。
文化の秋…。
秋って『音楽』が似合う季節なんですねぇ~。
昨年は、
ピアノトリオで一世風靡している『H ZETTRIO』のクリスマスソングCDに酔いしれていました。
一昨晩は、
『裕木奈江30周年記念!ONE NIGHT LIVE with 吉川忠英 斎藤ネコ』に酔いしれていました。
そして昨晩は、
東京国際フォーラム(ホールA)で新しい音楽に出会いました。
★『文化の秋、2連チャン!東京国際フォーラムで「ゲスの極み乙女。」に酔いしれた夢叶なのだ!?』
映画『ごっこ』の主題歌がキッカケで、『ミュージシャン・川谷絵音』さんとふれる時間をいただきました。。
完成した主題歌『ほころびごっこ』(indigo la End)に出会った瞬間、
『ごっこ』に寄り添った素晴らしい楽曲に聞き惚れ、エンドクレジットを作品の1部にすることを決めました。
映画と音楽が交わった素晴らしいコラボレーションを一人でも多くの人に感じて欲しいと思ったからです。
その後、
川谷絵音さんの本当の恐ろしさを知ることになりました。
吾輩が『ごっこ』の主題歌を依頼してから完成までに与えた時間は決して余裕あるスケジュールではありませんでした。
この時期…、
『ジェニーハイ』でライブ出演を熟し~1stミニアルバム『ジェニーハイ』(10月17日発売)の楽曲製作に向けピークを迎えていたはず…。
更に、
『ゲスの極み乙女。』
8月29日に、4thフルアルバム『好きなら問わない』をリリース。
9月14日~10月26日まで、全国13カ所でワンマンツアー『ゲスなのか、タコなのか』を開催しています。
更に更に!
映画『ごっこ』の主題歌『ほころびごっこ』を歌う『indeigo la End』の全国8カ所(11月11日~12月3日)のワンマンツアー『1988』の準備。
殺人的なスピードで満足いく楽曲を生み出し!
全てのバンド活動に余念がない!
ハッキリ言って!
『好きこそ物の上手なれ』
『努力を努力と思わない天才』
としか言いようがありません。
そして、
『ごっこ』のチラシが4600枚配られた東京国際フォーラム。
ステージで輝く!川谷絵音さんに酔いしれてきました。
しなやかさの中で時折見せる強さ!
歌姿~弾姿が抜群にカッコ良い!
1曲1曲が異なる顔をみせる楽曲力!
笑顔になれる瞬間を考えた構成力!
この日は、『さらば青春の光』をゲストに招聘して箸休め。
休日課長の、ベーステク!そして、アコースティックベースの音色にやられました。
ちゃんMARIの絶対音感と即興が素晴らしい!台詞のぎこちなさも最高でした。
ほな・いこかの力強さ、カッコ良さがバンドの完成度を高めてました。
この素敵空間で吾輩が一番感動したこと!?
「ありがとう」
1曲歌い終えるごとに川谷絵音さんが必ず発する言葉!
言霊乗せて、毎曲毎曲
「ありがとう」
とても素敵だな~と思いました。
幸せを呼ぶ魔法の言葉…。
「ありがとう」
に何度も出会えた、『ゲスの極み乙女。』のワンマンツアー『ゲスなのか、タコなのか』のラストライブ。
アンコールも終わって、これにて終了と思った矢先に起こった液晶ビジョンによるパフォーマンス!
このファンサービスも面白かったなぁ~。
内容は…、ヒ・ミ・ツ。
ファンはも吾輩も200%満足する素晴らしいLIVEでした。
素敵な時間を…、
『ありがとう』
遅くなりましたが国際フォーラムありがとうございました!(写真上がるの待ってた)良いツアーだったなぁ、来年はもっと良いバンドになって帰ってきますので。これからもゲスの極み乙女。をよろしくお願いします。
— enon kawatani (@indigolaEnd) October 28, 2018
photo by 石ケ森三英(gamori_3 )#見つめ合う絵音といこか https://t.co/jPQs4J3snH
映画『ごっこ』も本当は…、
最後にパフォーマンスを用意していたのですが、
大人の事情で却下しました。
内容は、ヒ・ミ・ツですが…。
強行突破して、やっちゃおうかな~。
『ありがとう』
という言葉に出会うために…。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。