▶映画『ごっこ』×「エンドクレジットサポーター」参加者募集中!
▶詳細はコチラのページでチェックしてください。
1年前…、
千原ジュニアさんのファンというわけではなかった。
映画『ごっこ』で出会って以来、
日増しに千原ジュニアさんに魅了されている。
吾輩の周りにも
ドンドン伝染している。
映画『ごっこ』の不思議な魔力…。
京都国際映画祭のプレミアム上映まであと6日。
一足先にご覧頂く方々の感想が楽しみ…。
★★★
『今日のレフくん』
「オイラも、ジュニアさんに会いたいニャ=====ア」
★(1年前…)2017年10月7日の夢叶は、『仲間たちと縁斬り抜刀!』でした。
日曜日、正午過ぎ…。
六本木が閑散としていることを知った。
ガラガラのラーメン屋で、味噌ラーメンを注文。一気に胃袋に駆け込むと撮影場所へ足早に向かった。
超~多忙にも拘わらず、時間を割いてくれたのは『千原ジュニア』さん。
取材時間は30分。
自身が主演を務めた映画『ごっこ』のついてホンネトークが繰り広げられました。
★『映画「ごっこ」について千原ジュニアさんがホンネで語る。青白い炎が見えた夢叶なのだ!?』
赤いクッションが撮影アイコン!?
『日本テレビ』と『アールアバウト』が挑戦しているクロスメディア『チルテレ』
前回の『川谷絵音』さんに続いて
映画『ごっこ』で主演を務めた『千原ジュニア』さんにお時間を頂きました。
感謝!
赤いクッションに座った瞬間!
テレビ的なリアクションをみせた川谷絵音さんとは打って変わって、
静かにどっしりと腰を降ろした千原ジュニアさん。
インタビュアーは、数々の人気番組を手掛けている辣腕プロデューサーK氏。
映画『ごっこ』観て!クリエーターとしてその出来栄えに魅了され実現した取材。
映画を何度も見返した上で用意されたインタビュー内容だけに非常に興味深いものが多かった。
共演した、
・平尾菜々花さん
・優香さん
・清水富美加さん
・ちすんさん
・中野英雄さん
・秋野太作さん
・石橋蓮司さん
共演者に対して映画『ごっこ』の印象的シーンを振り返ったり、
川谷絵音さんが手掛けた主題歌『ほころびごっこ』の歌詞を紐解いてみたり、
このインタビューがキッカケとなって劇場に足を向けて欲しいという想いが伝わってきました。
▶平尾菜々花さんについて…。
「菜々花ちゃんは、ホンマに天才やと思った。目ヂカラも半端ないし、俺自身が引っ張られた」
▶優香さんについて…。
「バラエティー番組でよく会っていたけど、映画の現場で会う優香ちゃんは、『優香さん』って感じだった。女優さんなんやな~と思った」
▶清水富美加さんについて…。
「あのシーンは、俺は受け身だから…、富美加ちゃんの演技に乗せられたし、イイ~女優さんやなと思った」
▶川谷絵音さんが手掛けた主題歌『ほころびごっこ』について…。
「ホンマに映画の寄り添ったイイー曲だな~と。エンディングで掛かるけど、この曲が、アウトロ―が終わって映画が完成したんだな~と思いました」
慎重に言葉を選びながら答える千原ジュニアさん
番組アップが楽しみで仕方ありません。
そんな、千原ジュニアさんの背中に青白い炎が見えた瞬間があります。
Q:「この映画を誰に一番観てもらいたいですか?」
「どうしてそんなこと聞くんやろ~」
(中略)
「とにかく、1人でも多くの人に観て欲しい~。」
千原ジュニアさんの映画『ごっこ』への熱情を感じる一幕。
カッコイイ~。
詳細は、チルテレの公開をお楽しみに~。
時間がタイトなのにも拘わらず。
映画『ごっこ』を応援してくれるサポーター向けに、スペシャルチェキも撮影させていただきました。
エムPのお返し。
バイク乗りの千原ジュニアさんの足元を護るため靴を2足ほど。
千原ジュニアさんに最優秀主演男優賞を獲って欲しい。
平尾菜々花さんに最優秀主演女優賞を獲って欲しい。
映画『ごっこ』
本当に1人でも多くの人に観て欲しい。
今回『チルテレ』の取材が実現した
プロデューサーK氏の映画『ごっこ』の感想も合わせてお読み頂ければ…。
映画「ごっこ」拝見しました!パパやんこと城宮の不器用なヨヨ子への愛ジュニアさんの熱量が伝わってくる映画でした。幼きヨヨ子とのシーンは言わずもがなですがそれが伏線となっての富美加ちゃんとジュニアさんの面会シーンは落涙鼻水出まくりでした。作品の魅力を言葉にするには私にチカラが無くて悔しいぐらいです。 ジュニアさんのみならず平尾奈々花ちゃん、優香さん、ちずんさん清水富美加ちゃん、秋野大作さん、中野英雄さん、石橋蓮司さん登場人物の誰もが作品に寄り添う素晴らしい演技でこの作品がお蔵入り寸前だったこと考えるとジュニアさん並びに出演者の想い如何ばかりかと。そんなワケあり映画を公開に漕ぎ着けた努力そして少しでもこの映画の存在を知ってもらう為にも応援したく思っております。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
*1:※プロデューサーK氏のレビュー