『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第634回「ぷちビッグダディと“都民の日”」

10月2日になりました♪

 

突然ですが、10月1日は何の日かご存知ですか?

 

その答は…都民の日。

 

 

1889年5月1日に、東京府下に東京市が設置されたが、この時点では市制特例により東京市長を置かず、東京府知事および府書記官がその職務を執行し、市役所の建物もなく市職員もいないという状態だった。

1898年10月1日に市制特例が廃止され、東京市は一般市となり、市長を持つ市となった。この10月1日を記念して、1952年9月27日に東京都が「都民の日条例」を制定し、同年10月1日から施行した。同条例では、記念日を設けることで都民の一体感や自治意識を高め、また福祉を増進するといった目的をうたっている。

都民の日・Wikipediaより。

 

この都民の日は都内の小中学校などは休みになり、都の関連イベントが沢山無料になる、とっても素敵な日なんです!

 

10月1日は「都民の日」|東京都

 

注・都民の日が日曜日でも振替休日にはなりません。

 

 

私は…都民の日であることは関係なく、休み(>_<)

 

まさかの2連休になってしまったのですが、台風一過の晴れ渡る晴天、昨日同様家族と全力で過ごす1日に致しました!!

 

①引き続き片付け! 

かなり部屋もすっきり致しましたが…男手でが必要な場所を重点的に頑張りました☆☆☆

子供が沢山居ると部屋片付けも大変なんですよ、片付けている傍から散らかされる(>_<)

でも我ながらよく頑張ったと思う!!

 

②鮭を裁く!!

 以前、私がピンでリポーターをやらせて頂いておりました、NHKの番組『ゆうどきネットワーク』でお世話になりました、北海道厚岸駅の駅弁屋さん・氏家さんから…巨大な鮭を1尾送って頂きました♪

 

毎年1月の京王百貨店での駅弁大会にも『氏家かきめし』で出店されるんですが、ぷちビッグダデイ家も可能な限り全員でご挨拶に伺うんです!

 

そして時折わが家に北海道の新鮮な海の幸を送って下さるんです…まるでわが子のように。

コンビ解散したときも本当に心配して下さいましたし、その後何とか頑張っているのも応援してくれてまして。

私はつくづく幸せ者です。。。

 

それにしても鮭1尾、中々骨の折れる作業ではある(深い意味はありませんヨ)。

 

裁いているところはちょっとグロかったので…御頭を酒蒸しに、旨い!!

f:id:kisosanchu:20181002231602j:plain

 

③散歩、運動!

 

 ここで近所に住んでいる義理の妹と2人の娘さんと…合流。

歩いて15分くらいの所にあるマクドナルドで昼食!

 

f:id:kisosanchu:20181002231632j:plain

 

f:id:kisosanchu:20181002231652j:plain

そして近所の公園で…私はキャッチボールをみっちり1時間半!!

f:id:kisosanchu:20181002231743j:plain

 

久々でした、楽しかった♪

 

それにしても、週に3~4日ミッチリ野球に打ち込んでいる長男たくみとタイマン張るには…かなり真剣になりました(>_<)

 

そして…

 

④次男・三男のサッカチームの練習見学!

 

これは行ける時は行くようにしてるので、たまに観に行けるんですが…こんなにもゆったりは中々ない!

練習でも興奮するね(^^)

 

 

⑤タコパ!

 

 

タコ買ってきて、ねぎをみじん切り、たこ焼の粉に水と卵を入れてタネを作る。

ホットプレートをセッティングして…多分100個以上焼いた!!

 

 

…とまぁ、後半ちょいとはしょりましたが…結果2連休、ガッツり家族と過ごしました☆☆☆

 

さぁ、明日から働くぞ!!