▶映画『ごっこ』×「エンドクレジットサポーター」参加者募集中!
▶詳細はコチラのページでチェックしてください。
9月29日が何の日だったか知ってますか?
実は、とても素敵な日だったのです。
どうやら、吾輩の元には福がやってきそうですよ~。
映画『ごっこ』も大ヒットするでしょう。
★★★
『今日のレフくん』
「今日は、2度登場するニャー。その理由はさいごに教えるニャー。」
★(1年前…)2017年9月30日の夢叶は、『宇宙船で行くハワイ!?』でした.
ZOZOの前澤友作さんが月旅行に行くことを発表する1年前…、
米宇宙開発ベンチャー、スペースX が宇宙船で地球上を移動する計画を発表しました。
最高時速2万7,000km!
東京~ハワイ間をわずか『30分』で飛行する超大型ロケットの長距離旅客輸送が現実味が帯びているというのだ。
吾輩が目の黒いうち、地球上は、人間は、科学は、化学は、医療は、どこまで進歩していくのだろうか?
想像するととても楽しい…。
でも
不安になることもある。
そんな時、
大切なことをいつも教えてくれる『とみいさん』が同じようなテーマで問いかけていた。
★『コンピュータやAI(人工知能)より、人の“芸"が勝ることを知った夢叶なのだ!?』
吾輩の周りで慌ただしいビジネスと言えば!
■AI(人工知能)
■DNA(遺伝子)
どちらも、もの凄い勢いで進化している。
この2つのの進化によっては、
●人間不要論
が囁かれるようになり
●長寿化が進む
2つの相反する結果が待ち受けているような気がしてならない。
既に、
正しいことは全てスマホに教えてもらう時代の到来。
スマホが強力なAIを手に入れ、人間を、無力&無能化して支配してしまうのではないだろうかと心配するのは取り越し苦労ではないだろう。
ところが、AIを創り上げたのは人間!
人間が優っていることが多々あることを『とみいさん』は教えてくれた。
▶『ジャンルを超えた芸者たち』(日々平安part2)
犯罪・捜査のIT化が進む中、「見当たり捜査」という手法が警察にある。指名手配犯の写真を頼りに、刑事が駅前や繁華街を歩き逮捕を目指すものだ。
まずは、数多くの容疑者の目や鼻の特徴を覚えねばならない。“呼び込み"といわれる作業では、拡大鏡でターゲットの写真をなめるように見つめ話しかける。相手を心に刻みつけ、友のような存在にするために。
顔認証の力を極限まで磨く鍛錬で、300人超を取り押さえたという刑事もいる。
警察による身元不明者や犯罪被害者の情報提供を呼びかける場合、似顔絵が使われることもある。指名手配する際の写真が得られないときや、整形手術で顔形を変える可能性がある場合も似顔絵が効果的。
担当する捜査官は似顔絵捜査官と呼ばれる。似顔絵は顔の特徴を強調するため、写真やビデオ画像よりも犯人の記憶を思い起こしやすく、逮捕に繋がりやすい。
コンピュータやAI(人工知能)より、人の“芸"が勝るのはとても頼もしい。
「ん~~、実に面白い!!」
この文章に辿り着く前半戦のお話もとても愉快。
まだまだ、人工知能には負けないぞ!
という気持ちが高ぶってきました。
※『ジャンルを超えた芸者たち』全文はコチラでチェックすべし!
そんな最中、もう1つ楽しい話が舞い込んできた。
昨日、9月29日が何の日か知っていましたか?
くる【9】、ふく【29】で招き猫の日と言われているようです。
事務所には、2匹の招き猫がいます。
お座りも、お手も出来る、賢い『レフくん』
幸せを呼ぶネコと呼ばれています。
そして、もう1匹は粘土アーティスト鈴山キナコ作
『招き猫レフくん』
AI(人工知能)には、こんな気の利いた語呂合わせは無理に違いない!
そう信じて布団に入ることを月曜日から夜更かし…のエムPでした。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
*1:※日々平安part2