「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」。
非常に私的なチャートですので…閲覧にご注意(笑)。
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】です!
このチャートは…いつもご覧いただいている「洋楽版」同様…
日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
まあ、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の「フィルター」を一旦通させていただこうかと(失礼ー!)
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
では、始めましょう!
今週の第10位!
2018/8/15公開
63,907回 @2018/9/12 11:03
1日あたりの視聴数 2,203回
Awesome City Clib で「8月とモラトリー Lyric Video」。
そう!これでいいんです!笑 動画と静止画のハイブリッド!これこそ「リリック・ビデオ」です。最高!
今週の第9位!
2018/8/17公開
120,746回 @2018/9/12 11:01
1日あたりの視聴数 4,472回
EMPiRE で「EMPiRE originals」。
ダンスシーンと、イラストのセンスが最高です!ちょっと不気味な雰囲気が目を引く!
今週の第8位!
www.youtube.com
2018/8/15公開
131,818回 @2018/9/12 11:02
1日あたりの視聴数 4,707回
嘘とカメレオン で「フェイトンに告ぐ」。
MVとわかっていながら、映像内の「メッセージ」にドキッとするのは僕だけ?いかに「パソコンの画面」に依存しているか、ということが身につまされる、そんな不思議な気分になる音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。傑作かも!
今週の第7位!
2018/8/17公開
131,508回 @2018/9/12 11:01
1日あたりの視聴数 4,870回
私立恵比寿中学 featuring SUSHIBOYS で「熟女になっても」
惜しい! 冒頭の何気ない「画面左右の色」とか、ワンカット風味で始まるところとか。もっとこの路線で突き進んでいたら…。アイドルなのに「ラフ」に撮っているところが日本離れするチャンスだった気がするのですが…でも、いい音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオにしあがっていると思います!
今週の第6位!
2018/8/20公開
216,260回 @2018/9/12 10:59
1日あたりの視聴数 9,010回
ぼくのりりっくのぼうよみ「輪廻転生」。
そうは書いてないが、これは「リリック・ビデオ」に類する音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、ですね。下絵となっている映像は、おそらくごくごく普通の演奏シーン…もしかしたら、このために撮影したのではなく、すでに撮ってあったものかもくらいな感じ。そこに、ハードな文字映像(タイポグラフィー)が乗ってくる。この「入れ方、そして加工するフィルター=プラグインのセレクト」がすばらしいです!
今週の第5位!
2018/9/8 公開
144,092回 @2018/9/12 10:37
1日あたりの視聴数 28,818回
クリープハイプ「5th AL『泣きたくなるほど嬉しい日々に』全曲トレーラー」。
トレーラーを取り上げたのは初めてかもしれません。それくらい、このイラストが良かった!イラストは「雪下まゆ」というイラストレーターの作品です。
なにか「写真」があって、そこから再現する形で描いているのか、頭の中だけのイメージなのか、そこらへんはわかりませんが(どなたか教えてくださいー!)、現実と非現実の境目に見事に着地している絵画ですね。音楽との親和性高し!です。
今週の第4位!
2018/8/13 公開
1,612,577回 @2018/9/12 10:58
1日あたりの視聴数 52,018回
ヨルシカ「雲と幽霊」。
シンプルな横スクロールのアニメ。だけどこの静かな展開と「レイヤー(多層)感」が好き。ネタバレながら、最後に背景が「真っ白になる」演出も、この「多層感」あってこそ。アニメとはいえグラフィカルなので、とってもいいと思います!
今週の第3位!
2018/8/30公開
1,284,599回 @2018/9/12 10:56
1日あたりの視聴数 91,757回
MONKEY MAJIK x サンドウィッチマン で「ウマーベラス(歌詞付き)」。
この映像の元ネタは? 音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ ファンの方々はもうおわかりですね!
今週の第2位!
2018/8/22公開
2,322,897回 @2018/9/12 10:56
1日あたりの視聴数 105,586回
AKB48「センチメンタルトレイン」。
一部メディアでも話題!メンバー体調不良で撮影できなかった部分を、CGや絵コンテで代用します!と宣言して始めるこの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ。この「前提」が「本当か作戦か?」はともかく、こういうものづくりには、大賛成!!!これを推し進めると「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、撮らずに絵コンテで見せればいいじゃん!」と、考えます。CMとかも、そうしても面白いですよね。建築で言うなら、実際に建たなかったプランの「ミニチュア」を愛でる、みたいな。まあ、この考え方の現時点での最も「現実的な表現方法」が「リリック・ビデオ」ということになっていると、そんなふうにも分析しております。
そして!
2018/9/13(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
2018/8/17公開
3,941,496回 @2018/9/12 10:55
1日あたりの視聴数 145,981回
BLACKPINK「DDU-DU DDU-DU(JP Ver.)」。
どうにもこうにも、ちゃんと「洋楽」な雰囲気の映像!になってしまう、韓国の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオのテイスト!なんで日本はこうならないのか?クリアな感じとビビッドな色使い、がワールド・レベルですね。
なお、韓国語バージョンはこちらで…
2018/6/15公開
335,164,274回 @2018/9/
1日あたりの視聴数 3,990,050回
となっています!
日本のユーザーが音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオをYouTubeでみないからなのか、韓国語Verが先行していたからなのか…この数字の差、について考えなければいけないのかもしれませんね!
…という結果でした!
賛否両論、ございましょうが…
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
という今日の…
See Your Music!
でした。
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。
下のリンクがそれです。
最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!
(そんなに見れないって…)
このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>