9月13日になりました♪
生きてますと…日々色々あります。
良いこともあれば、悪いことも、悩むこともありますし、辛いことも、、、もとい、昨今、悪いこと、辛いことはあんまりありません!
難しいことには時折直面しますが、周りの素敵な方々のお陰でとても充実しております(^^)
そしてたまに大きなご褒美を貰ったり…今日はそんな話。
それは9月9日、偶然にも四男とくまの4歳の誕生日にあたる日でございます。
わが家の三男ふくたが描いた絵が選ばれ、その表彰式があったのです!
表彰された絵はコチラ!
凄いねぇ、ふくたの通う小学校から来ていたのは…2人!
とっても狭き門ですよ(より誇らしげ)!
で、今回はこの消防の写生会の表彰式をキッカケとして、消防・救急の体験も催しの中に組み込まれているんです。
これが中々興味深い内容でして、ざっくりご紹介!
心臓マッサージ・AED体験
事柄としては知っていても、実際やれと言われると戸惑うであろう、心臓マッサージとAED。
この正しいやり方を学ぶ講習会…という程、お堅くはありませんが♪
妻に「やる?」と言われましたが、「任せる」…と、いうことで、こんな感じ!
現実的に考えて、私がやって貰う確立の方が高いと思いまして、なんてねf(^^;
消火体験
消火器も同じく、触りませんもんねぇ。
あれ??
よく見たらふくたの消火器からだけ水が出ていないf(^^;
まっ、このあと無事水を出してましたが、このバタバタ感…微笑ましい限りです♪
こんな消防車の形をした消しゴムを貰い、満足げなふくた(^^)
緊急通報体験
これは…モニターに火事や救護が必要な状況の絵が出て来て、それを119に連絡して詳細に伝える練習。
中々うまく伝えられませんでしたが…
…またまたこんな素敵なプレゼントを頂いちゃいました♪
そしてメインイベント・表彰式!
いやぁ、もはやコメント不要でしょう!
素晴らしい☆☆☆
他にもはしご車と記念撮影したり、
…とにかく盛り沢山の表彰式でした!
ふくたおめでとう!!