9月12日になりました♪
新学期が始まって早くも10日が過ぎようとしています。
中学2年の長男たくみは当然のこと、小学3年生の次男りくと、同じく1年の三男ふくたもようやく安定した感じで登校するようになりました(^^)
問題は…幼稚園の年少の四男とくま。
駄目なんです、、、幼稚園の登園時、中々スムーズに行かないんです。
具体的に言いますと、こんな感じ。
①中々起きない
これはもう、フリーズに近い状態で…爆睡。
何やったって起きません。。。
②飯を食わない
小さい頃の食事ってとても大切、ただとにかくすっと食べないんです。
痺れ切らして私が食べさせたり…何やってんでしょ、もう。。。
③制服に着替えない
要は行きたくないだけでね、あれこれ難癖つけて、家に居座ろうと粘るんです。。。
まぁ、そんなの通用しませんけどね♪
④ママがいい~
送りは(仕事がなければ)基本私の担当なんですが…私が嫌だ、と粘る!
もう強行するしかありません。。。
⑤そして…幼稚園着。
新学期になってからはずっと泣いてました。
そしてその様子を…こんな感じで眺めておりました。
ところが今朝は!
泣きべそかきながら「1人で行く!」と言って歩いて行きました、先生に抱えられることなく!
さぁ、だいぶ慣れてきたゾ!
イーぞ、その調子だ!
…と思ったら週末、幼稚園、土日休み、、、くぅ~、また元に戻りそう。。。