『おすすめ音楽ビデオ(洋楽)ベストテン!』、この「ベストテン」の「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の「フィルター」を一旦通させていただこうかと(失礼ー!)
このチャート、
総視聴数と、1日あたり視聴数、その「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
…というわけで、
「おすすめ音楽ビデオベストテン!」2017/9/12(水)分、
Here We Go!
第10位!
2018/8/16公開。
9/12 10:19 時点での、総視聴回数130,400回。
平均視聴数 4,657回。
Kylie Minogue で「A Lifetime To Repair(Lyric Video)」。
アナログ風味が出ている、リリック・ビデオです。「修繕すべき人生」というタイトルに合わせての、手作業でのものづくり、な、映像。曲のコンセプトをうまく表現した映像っすね!素敵です。
第9位!
2018/8/15公開。
9/12 10:30 時点での、総視聴回数268,521回。
平均視聴数 9,259回。
Suede で「Life Is Golden」。
わたくしの大好きな Suede の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。「Life Is Golden」と言いながら、廃墟と化した街の上を飛ぶドローン)?)の映像、という演出です。この静かなかんじは、なかなかの好みです。
Suedeは、過去に紹介していますよ!是非こちらも。
どんだけ好きなんや、というかんじですが(笑)。
第8位!
2018/8/17公開。
9/12 10:21 時点での、総視聴回数2,091,249回。
平均視聴数 77,453回。
Clean Bandit featuring Demi Lovato で「Solo(Japan Edition)」。
日本のCM系の制作会社が作っておりますね。なかなかいい感じです。外国人が見た日本的な視点がそこはかとなく感じられていて、好きなタイプの仕上がりです。Clean Bandit の「作戦」が生んだ作品なのか、日本のワーナー・ミュージックが仕掛けたのか…かなり興味深い施策ではあります!
第7位!
2018/9/4公開。
9/12 10:06 時点での、総視聴回数700,467回。
平均視聴数 77,829回。
Thom Yorke で「Suspirium」。
レディオ・ヘッドのトム・ヨークのソロ曲が、良かった!
このアニメはこの人の作品のようです!
そして、むむ!このタイトルは?と思い、サーチしたらやはり…
あのホラー映画の名作「サスペリア」(1977年・イタリア映画)
のリメイク。その主題曲です!注目!
第6位!
再生回数急上昇中!
2018/8/23公開。
9/12 10:22 時点での、総視聴回数 2,681,174回。
平均視聴数 127,674回。
The Chainsmokers で「NGHTMRE - Save Yourself(Lyric Video)」。
チェインスモーカーズといえば、リリック・ビデオが多いわけですが、そんな中でもかなり出色の出来栄え。「NGHTMRE = nighrmare(悪夢)」感が出ている!背景の映像素材は、もともとはきっと何の変哲もないものなんだろうけど、この「映像加工・エフェクト」がかなりの効果を発揮しています。
第5位!
2018/9/7公開。
9/12 10:13 時点での、総視聴回数1,583,055回。
平均視聴数 263,842回。
Charlie Puth で「The Way I Am(Acoustic)」。
チャーリー・プースの、そこそこ生々しいパフォーマンスが楽しめます(生歌ではなさそうですが)。最近のYouTube映像の流れのなかでは、久々な雰囲気で、生でなくても、まあまあいいかなー、ということでセレクトです。
第4位
2018/8/16公開。
9/12 10:24 時点での、総視聴回数 26,456,376回。
平均視聴数 944,870回。
Calvin Harris, Sam Smithで「Promises(Official Lyric Video)」。
リリック・ビデオ、である前に「カラオケ・ビデオ」です!(笑)それがなぜだか「オシャレ」!皮肉なのかパロディなのか、とにかくこういうセンスは大好きです!
第3位!
2018/8/16公開。
9/12 10:26 時点での、総視聴回数 35,079,861回。
平均視聴数 1,252,852回。
Janet Jackson x Daddy Yankeeで「Made For Now」。
近年の作品では久々に破壊力のあるダンスビデオですね!キレキレなのに、なぜかせわしなく、ゆったりしている感じ。余裕っていうんでしょうか…。衣装のカラフルさんかなあ。Blackであることの「素晴らしさ」が描かれている…ジャネット・ジャクソンの表現においての最大のテーマなのかもしれませんね、この「Black Is Beautiful」感っていうのが…!後半の「布をめくりつつ」ダンサーがつぎつぎ入れ替わって出てくるところの「人力、アナログ感」が好きでした!
この曲の「縦型(Vertical)音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」もありました!
第2位!
2018/9/1公開。
9/12 10:28 時点での、総視聴回数 29,468,188回。
平均視聴数 2,455,682回。
Childish Gambino で「Feels Like Summer」。
アニメ作品で飛び込んできた、Childish Gambino(チャイルディッシュ・ガンビーノ)。YouTubeの反応の中に「夏の思い出って、こうだったよなー」とか「既に亡くなったたくさんのラップ・アーティストへのリスペクトが涙を誘う」的なものがありました。映像が、というより「音」の響きが「夏の思い出」ぽいんだよね、きっと。
Childish Gambinoって?という向きには…
…の記事を御覧ください!2018年の最大の話題作であることは間違いない「This Is America」を生み出した人です!
というわけで、
2018/9/12(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2018/9/4公開。
9/12 10:17 時点での、総視聴回数38,257,257回。
平均視聴数 4,250,806回。
Eminem で「Fall」。
エミネムらしい「SNS批判 !?」がなかなかストレートに表現された音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ。この人の持ち味だよね、実直さ。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。
下のリンクがそれです。
最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!
(そんなに見れないって…)
このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>