「エムPさんは、毎日毎日、飽きずによく働きますよね~」
とある方に言われた言葉。
吾輩は思わず口づさむ。
「もう仕事しないなんて、言わないよ~絶対!」
★★★
『今日のレフくん』
「もう寝ないなんて、言わないよ~絶対にニャン!」
★(1年前…)2017年8月28日の夢叶は、『真木よう子さんが教えてくれたこと…。』でした。
速い!速すぎる一週間が!!
速い!速すぎる音楽が!!
気がつけば、水曜日。
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)
の時間がやってきました。
吾輩のお仕事TIMEがやってきました。
★『もう、#(ハッシュタグ)を紐解かないなんて、言わないよ~絶対の夢叶なのだ!?』
今夜、水曜日。
今回は、
『昨日夢叶』ではなく『今日夢叶』としてお届けします。
それでは、今夜もSPEED!SPEED!SPEED!でいかせていただきます。
『速度の音楽』(フジテレビ)から数えること17曲目。
番組O.Aで公開されている『#(ハッシュタグ)』の秘密を解き明かします。
▶2018年8月28日放送(tvk)
『SPEED MUSIC -ソクドノオンガク-』
■17曲目『もう恋なんてしない』(槇原敬之)
#犬に耳打ち
1992年5月25日にリリースした、槇原敬之の5枚目のシングル『もう恋なんてしない』。
柴田恭兵、三浦洋一、風間トオルのイケメン俳優3人が女好きを競ったハートフルコメディードラマ「子供が寝たあとで」(日本テレビ)の主題歌になった同曲は、139万枚のミリオンヒットを記録!年間オリコンランキングでも第7位にランクインした。
自身最大のヒット曲は、166万枚を売り上げた「どんなときも」。『犬に耳打ち』している印象的なジャケット写真で話題となった『もう恋なんてしない』は、槇原敬之にとって2番目の売上を誇る名曲である。
#二重否定
「もう恋なんてしないなんて 言わないよ絶対~」
この『二重否定』構文を使った代表的日本の名曲が、『もう恋なんてしない』
海外の『二重否定』構文の代表的名曲には、The Beatlesの名曲「愛こそはすべて(All You Need Is love)」がある。
「There's nothing you can do that can't be done 」
(あなたにできないことの中で、あなたができることはなにもない)
むむむ、非常に難解…!
あなたも、『二重否定』を巧みに使った楽曲をさがしてみてはいかがですか。
#失恋歌の代表曲
『もう恋なんてしない』の誕生秘話…。
当時、槇原敬之のサポートキーボディストを務めていた本間昭光が、音楽番組・夜のヒットスタジオの楽屋で
「俺、失恋したんだよ~」
と語ると、失恋からいち早く立ち直って元気になって欲しい!という想いを込めて出来上がった楽曲が『もう恋なんてしない』。本間昭光は、この楽曲を聞いて
「元気になる曲だけど俺の失恋話は、槇原が書いた詞のように良い話では無いんだよな~」
と述べている。この真剣な想いに感銘を受けた人は後を絶たず。現在でも『失恋歌の代表曲』として歌い継がれている。
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』
今回の『#(ハッシュタグ)』
#二重否定
なんて粋な言葉にいきつけたのはこの番組のおかげです。
感謝!!!!
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』
ぜひ!素晴らしき音楽の世界に足を踏み入れてください!
(エムP)
素敵な音楽をありがとう!
8月28日生誕・
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。