『おすすめ音楽ビデオ(洋楽)ベストテン!』、この「ベストテン」の「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の「フィルター」を一旦通させていただこうかと(失礼ー!)
このチャート、
総視聴数と、1日あたり視聴数、その「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
…というわけで、
今週のベストテン!
第10位!
2018/8/16公開。
8/29 10:32 時点での、総視聴回数104,520回。
平均視聴数 7,456回。
Kylie Minogue で「A Lifetime To Repair(Lyric Video)」。
アナログ風味が出ている、リリック・ビデオです。「修繕すべき人生」というタイトルに合わせての、手作業でのものづくり、な、映像。曲のコンセプトをうまく表現した映像っすね!素敵です。
第9位!
2018/8/8公開。
8/29 10:48時点での、総視聴回数204,370回。
平均視聴数 9,289回。
Superorganism で「The Prawn Song」。
出ました!あいかわらずの スーパーオーガニズム節!チープなゲームもの、っていうのが彼女たちの得意技。
昨年の暮れにこのSuperorganismを発見してから、ことあるごとに注目してきました!是非この記事もどうぞ。
第8位!
2018/8/9公開。
8/29 10:47時点での、総視聴回数197,191回。
平均視聴数 9,390回。
Allie X で「Not So Bad in LA」。
ロサンゼルスって、こんなふうに「悪くとらえられる」ことが多いよね。なんというか「虚飾の都市」というか。やっぱり「ハリウッド」からの連想なのかな。私がとっても好きな小説で「インビジブル・モンスターズ」(チャック・パラニューク)という作品がございますが…
直接「ロサンゼルス」というわけではないですが、その「虚飾・虚構」感に共通項が。
ちなみに、チャック・パラニュークはあの「ファイト・クラブ」の原作を書いた人です。
そして、ロサンゼルスを皮肉った楽曲といえば、この人の!
St.Vincent の「Los Ageless」が紹介されています。こちらの記事もぜひどうぞ!
第7位!
2018/8/15公開。
8/29 10:26時点での、総視聴回数198,464回。
平均視聴数 13,230回。
Suede で「Life Is Golden」。
わたくしの大好きな Suede の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。「Life Is Golden」と言いながら、廃墟と化した街の上を飛ぶドローン)?)の映像、という演出です。この静かなかんじは、なかなかの好みです。
Suedeは、過去に紹介していますよ!是非こちらも。
どんだけ好きなんや、というかんじですが(笑)。
第6位!
2018/8/23公開。
8/29 10:35 時点での、総視聴回数108,855回。
平均視聴数 15,550回。
The Chainsmokers で「NGHTMRE - Save Yourself(Lyric Video)」。
チェインスモーカーズといえば、リリック・ビデオが多いわけですが、そんな中でもかなり出色の出来栄え。「NGHTMRE = nighrmare(悪夢)」感が出ている!背景の映像素材は、もともとはきっと何の変哲もないものなんだろうけど、この「映像加工・エフェクト」がかなりの効果を発揮しています。
第5位!
2018/8/17公開。
8/29 10:46時点での、総視聴回数897,411回。
平均視聴数 69,031回。
Clean Bandit featuring Demi Lovato で「Solo(Japan Edition)」。
日本のCM系の制作会社が作っておりますね。なかなかいい感じです。外国人が見た日本的な視点がそこはかとなく感じられていて、好きなタイプの仕上がりです。Clean Bandit の「作戦」が生んだ作品なのか、日本のワーナー・ミュージックが仕掛けたのか…かなり興味深い施策ではあります!
第4位
2018/8/9 公開。
8/29 10:46点での、総視聴回数1,759,879回。
平均視聴数 83,803回。
Cher で「GIMME! GIMME! GIMME! (A Man After Midnight)」。
ABBAの名曲のカバー!
シェールは、映画だと「月の輝く夜に」でアカデミー賞主演女優賞を獲得!
そして、
1998年の「Believe」の大ヒットでも知られます。
第3位!
2018/8/3公開。
8/29 10:45時点での、総視聴回数5,464,836回。
平均視聴数 202,401回。
Michael Jackson で「Behind The Mask」。
新譜的な映像として公開されてました!この曲はもちろん、日本のグループ「イエロー・マジック・オーケストラ」の曲!エリック・クラプトンがカバーしたバージョンのマイケル版って言ったらいいのかな?坂本龍一も、自身のソロとしてこのバージョン的な演奏でこの曲をやってました。
僕、このライブの映像がなぜか大好きで…1987年あたりにNHKで放送された気が。編集的にも大した出来栄えではないのですが…バンドの演奏がいいんだよなあ。
第2位!
再生回数上昇中!
2018/8/16公開。
8/29 10:43 時点での、総視聴回数10,939,361回(前週 4,192,744回)。
平均視聴数 781,382回(前週 598,963回)。
Calvin Harris, Sam Smithで「Promises(Official Lyric Video)」。
リリック・ビデオ、である前に「カラオケ・ビデオ」です!(笑)それがなぜだか「オシャレ」!皮肉なのかパロディなのか、とにかくこういうセンスは大好きです!
というわけで、
2018/8/29(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2018/8/16公開。
8/29 10:40 時点での、総視聴回数 17,071,236回。
平均視聴数 1,858,514回。
Janet Jackson x Daddy Yankeeで「Made For Now」。
近年の作品では久々に破壊力のあるダンスビデオですね!キレキレなのに、なぜかせわしなく、ゆったりしている感じ。余裕っていうんでしょうか…。衣装のカラフルさんかなあ。Blackであることの「素晴らしさ」が描かれている…ジャネット・ジャクソンの表現においての最大のテーマなのかもしれませんね、この「Black Is Beautiful」感っていうのが…!後半の「布をめくりつつ」ダンサーがつぎつぎ入れ替わって出てくるところの「人力、アナログ感」が好きでした!
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。
下のリンクがそれです。
最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!
(そんなに見れないって…)
このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>