7月25日になりました♪
いやぁ、参りました。
こないだの日曜日のこと、自宅で妻の作ってくれた食事を食べていていた時、急に口の中でころっとなった。
「あっ、銀歯が取れた!」
…私はすぐに気付いた訳だが、すぐにちょっと様子が違うと感じました。
何と、銀歯がはずれたのではなく、かぶせていた奥歯ごと折れてしまっていたのです!!
確かにその奥歯は親知らずの隣で、虫歯がかなり進行してしまったあと処置だったので…折れたことを知った瞬間は〔遂に来たか〕という感じではあったのですが。。。
幸い傷みはそれ程なく、ただそのまま放置をしておけるレベルでもなかったので…一昨日、歯医者に行きました。
土台になる歯は残っているので、また新たな歯をかぶすことになりまして…果たしてどういう処置を施すのか、全く想像出来ませんが…何はともあれまた奥歯が戻ってくることを喜び、そして施術に伴う負荷を憂いながら…歯医者をあとに。
問題は昨日。
施術して頂いた奥歯は問題なく、奥歯をかぶせるあたりの歯茎がもりあがってしまっていたそうで、その歯茎をカットしたあと包帯をした状態(これもどのようにほどこしてあるのか判りませんが…緑のガーゼみたいなのが詰められています)。
若干に違和感は否めませんが、まぁ四六時中気になるといった類のものではなく、たまに痛みがあるが…それは想定の範囲内。
想定の範囲外がありました。
別の歯が…急に痛くなりました!
それも激痛!
ずーっとズキンズキンしだして、とはいえ勿論波はあるのだが…患部にあたる歯を触るとうずくまる程に痛い!
これは参りました、、、昨日は今週土曜日から始まる『UMAシアター』の通し稽古があり、もう途中どれ程手を挙げて早退させて貰おうか迷った程!
冷たい水を口に含んで患部を冷やすとしばらく痛みが治まる、しかしすぐに痛みは戻ってくるのだが…結果稽古中、今日は幸いなことに短い時間で終わったのですが…5時間で2リットルのペットボトル2本を飲み干しました(>_<)
急いでその足で歯医者へ。
診て頂いた結果、どうやら歯茎が炎症を起こしてしまっているそうで。
原因は…2つ。
①夏場、暑くなると口内のばい菌が活発になって歯茎が炎症を起こすことがある。
②疲れ、睡眠不足のせいである可能性もある。
ふぅ~。
帰宅。
子供たちがはしゃぐそばで痛がるぷちビッグダディ。
わが子がこのぷちビッグダディの姿を見て、歯の大切さを学んで欲しい、そう切に願うのであった。。。