吾輩が子供頃…。
真夏の夜を彩る地域の『盆踊り』は一大イベントだった。
ドンドンドンカラカッカッ!
ドンドンがドン!
毎夜、毎夜!
あっちの地域!
こっちの地域!
で太鼓の音が鳴り響き…、
どこの盆踊りが一番盛り上がっているか?
どこの盆踊りが一番露店が多く出ているか?
真夏の夜が胸が高鳴ったものだ。
少子高齢化。
今は、子供よりも吾輩世代があの頃を思い出し盛り上がっているぼんおどり大会をよく見かける。
今年は、代々木上原駅前商店街の『ぼんおどり大会』浴衣を着て踊ってみようかな…。
★★★
『今日のレフくん』
「エムPが盆踊りに行っちゃたら、オイラはお留守番…、寂しいニャ~~~」
★(1年前…)2017年7月24日の夢叶は、『24時間テレビのマラソン継続を発表!』でした。
一年前。
誰が?チャリティーマラソンを走るのか?
最後の最後までその答えを発表せず大きな話題をとなった『24時間テレビ』
今年の『24時間テレビ』も話題づくりに余念がありません。
『24時間テレビ41 愛は地球を救う』(8月25~26日放送)のチャリティーマラソンランナーに任命されたのは、驚異的な運動能力の持ち主・ANZEN漫才のみやぞん。
今回、従来の24時間マラソンだけでなく、番組初となる24時間トライアスロンという過酷な条件にしたのは、運動神経抜群のみやぞんの能力を十二分に発揮する企画で盛り上げようという魂胆!?
しかし、残暑を通り越して酷暑と言われている今夏。
過酷なトライアスロンの挑戦に危惧する声が局内から沸きあがっているようです。
今まで、『世界の果てまでイッテQ』他の番組企画で幾多の困難を乗り越えてきたみやぞん。
24時間テレビ初のトライアスロンを完走!
日本武道館で満面の笑みをみせてくれるのか!?
酷暑から猛暑へ
猛暑から過ごしやすい夏へ
地球さんがみやぞんの味方になってくれることを祈っています。
★『代々木上原駅前・盆踊り大会の提灯が、酷暑の夜を彩る夢叶なのだ!?』
記録的猛暑が続く中、総務省消防庁は7月16日~22日の1週間に熱中症で救急搬送された人が全国で2万2647人に上ったことを発表しました。
週単位の救急搬送者数は統計を取り始めた2008年以降、最多記録を更新したようです。
死者数も65人で、過去最多となってしまいました。
気象庁は、
『気温の高い状態は今後2週間は続く』と発表!更なる警戒を呼びかけています。
暑すぎるから…、外に出るのは止めよう…。
そんな気分を吹き飛ばす素敵な光景に出会いました。
色とりどりの提灯が代々木上原商店街の夏夜を飾っていたのです。
電信柱に掲げられた手作り感満載のポスター。
下段に書かれている
『毎月更新!上原商店街のホームページをぜひご覧ください』
早速!『うえはら駅前どっとコム』を検索してみると…、
7/29(日)は、えきまえ夏祭り!!
納涼 盆踊り大会を開催いたします。一度も踊ったことのない方でもご入場できるイベントです!!
地域の垣根なく参加者を募集しています!!
参加者には嬉しい特典が!7月29日(日)小雨決行
加盟店縁日ブースは16時~
盆踊り開始時間 19:00~商店街加盟店のブースも多数出店されますのでお誘い合わせの上、
遊びにきてくださいね!!
ざ、残念。
消化不良な情報が掲載されていました。
それでは、勝手に少しだけ補足してみましょう!
毎年恒例?
代々木上原駅前商店街のぼんおどり大会!
渋谷区も後援!
盆踊りに参加した方々には素敵な景品が用意されているようです。
都会でありながら、下町情緒溢れる代々木上原には、
飲食~ファッション~美容~エステ~スーパー等々、素敵なお店が盛りだくさん。
そして、一番の自慢は笑顔溢れるひとがたくさん住んでいること。
地域の垣根なんていざ知らず。
真夏の夜の風物詩・ぼんおどり大会
素敵な浴衣を着飾って、素敵な時間を一緒に過ごしましょう。
ということで、
エムPを見つけた人には、冷たいモノでもご馳走しますよ~。
(エムP)
素敵な音楽をありがとう!
7月24日生誕・
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。