備えあれば患いなし(大辞泉)
備えあれば憂いなし(大辞林)
備えあれば患えなし(広辞苑)
備えあれば憂えなし(岩波国語辞典)
全て、正解のようです。
漢字のイメージで使い分けてみました。
★★★
『今日のレフくん』
「ニャ=====ア!変態ニャ=====ア!頭隠して尻隠さずニャーン!」
★(1年前…)2017年7月20日の夢叶は、『武論尊さんが地元に4億円を寄付!』でした。
「進学が困難な若者が勉学に励み、夢をかなえてほしい」
自らが経済的理由で大学受験を諦めた漫画原作者・武論尊さん。
同じような想いで大学進学を諦めて欲しくない!
そんな想いで…、
地元、長野県佐久市に4億円を寄付して1年が経過しました。
一個人として、これだけの金額を寄付することも驚きでしたが、未来を担う若者の教育に役立たせて欲しいという大義に感動しました。
1年後…。
嵐の松本潤さんが、広島、愛媛両県庁を訪れました。
その理由は、西日本豪雨の復興支援のため、嵐が行っているチャリティーイベントの収益の一部から、それぞれ義援金5000万円の目録、両県合わせて合計1億円を贈呈したのです。
避難所にも訪れた松本潤さん。
多額の義援金もさることながら、松本潤さんからTシャツやタオル他生活必需品を詰めた袋を直接手渡された被災者たちの笑顔がとても印象的でした。
スケジュールの都合上1人で訪問したことについて、
「今日は少しでも早く…と思いました。他のメンバーも気持ちは同じ」
「今日行くことができなかった岡山県にも後日、嵐のメンバー誰かが伺うように調整している」
と語りました。
今回の義援金…、
東日本大震災をきっかけに嵐が始めた『嵐のワクワク学校』の収益を使いました。
嵐はこれまでも東日本大震災や熊本地震など被災地に約20億円の義援金を送るだけでなく、被災地でのコンサートやイベントを毎年のように行い、避難所や仮設住宅を慰問してきました。
東日本大震災を教訓に、万が一に備えてはじめた『嵐のワクワク学校』
備えあれば患いなし
備えあれば憂えなし
このことざわを思い直しました。
★『備えあれば憂えなし。上原浩治投手が日本人初のトリプル100を達成する夢叶なのだ!?』
『日米通算トリプル100』
馴染みのない言葉である。
それもそのはず。
日本人プロ野球選手でこの記録を成しえた投手がいなかったのだから…。
しかし、
昨日、ジャイアンツの上原浩治投手が日本人初の金字塔を打ち立てた。
巨人ー広島14回戦(マツダスタジアム)の7回裏。
8-8の場面でリリーフ登板。
1回を無失点に抑え日米通算100ホールドをクリアした瞬間!
通算
●100勝
●100セーブ
●100ホールド
すなわち『日米通算トリプル100』を達成したのです。
メジャーリーガーを見渡しても過去にたった1人しか達成出来ていない偉業!
上原浩治投手が、密かにこの記録に賭けていた胸中を吐露しました。
「一般的にはそう認知されていない(トリプル100)だけど、自分にとっては感慨深い記録になった。記録を達成したいという目標がなかったら、野球をやめていたかもしれない。今年、メジャーでやれなかったら引退なんて言っておいて撤回。恥を忍んで撤回できたのも、どうしてもやり遂げたいという気持ちがあったから。達成してよかったというより、この記録に感謝しているっていう気持ちだった。」
先発~中継ぎ~抑え
全ての役割で結果を残し続けている上原浩治投手。
野球を誰よりも愛し、
自分が所属するチームを誰よりも愛す上原浩治投手。
プロ野球選手として常にマウンドに上がる準備に対し万全を尽くしていた上原浩治投手
「備えあれば憂えなし」
この言葉と行動は当たり前のことなんです。
球場の雰囲気を一気に変える上原浩治投手のマウンド入り。
これも、
「備えあれば患いなし」
の証です。
おめでとうございます。
上原浩治投手。
吾輩が見たいのは、ジャイアンツ胴上げ投手・上原浩治です!!
(エムP)
素敵な音楽をありがとう!
7月20日生誕・鈴木聖美
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「TAXI
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。