6月22日になりました♪
今日は久々、長男たくみの話(^^)
今日の私の仕事は…東京ビッグサイトにてクライアント様にご挨拶に伺ったり、見学したりといった内容。
Wコロンを解散してから広げた仕事の1つ、まさに昨今の新機軸の1つと言って良いモノが…展示会のプレゼンター。
企業ブースを背負い、その企業(クライアント様)の一押しの逸品を社員さんに成り代わりPRするのだ。
これが…実に楽しい♪
あたかも社員さんのように、自信を持って堂々とその逸品を紹介するのです…徹底的に調べ、徹底的に練習します。
自分の言い方に変えないと聞いてる、観てる方々には響かない、なのでそこは言い方とか表現とか考えますし、本番になってからも色々変えるんです。
これがまた楽しい♪
私は喋るのが大好きで、且つそれが聞いてくれてる、観てくれてる方々に響いているのを感じるのが好きなんです☆☆☆
芸人って変にストイックな人が多くて、売れるならお笑い芸人で、お笑い以外で飯を食うのは邪道だ、みたいな思想が蔓延ってるような気がしてて、いや、かく言う私も以前はその1人だったんですが…いざ、視野を広げてみると、お笑い以外にも楽しい仕事は沢山あったんですよね。
漫才、ピンネタ、MC・リポーター、展示会プレゼンター、役者、リングアナ、講演、講師、ライター…どれも発展途上、伸びしろだらけですが、どれも“木曽さんちゅう”という名前の下でやって良いと思えるもの。
前は事務所から「芝居なんか無理だから…」みたいなこと言われてて、もう出来ないもんだと思い込んでましたが、いやいややってみなきゃ分からないもんね。
講演も前にも頂いたことがあったんですが前の事務所は「やらせない」と門前払い。
でもいざお引き受けしたら、やはり60分とか1人で喋らなきゃならない訳ですから…本気で取り組まないと成し得ない。
そして「良かった」と言って貰えた時の充足感は素晴らしい♪
やるからには本気、これ、大事ですね。
話が逸れました…たくみです。
今、とにかく野球が好き、どっぷり野球漬けの日々。
中学の部活とクラブチームの2つに所属してて平日も週末も(雨でも降らない限り)常にどっちかで野球やってるような日々。
野球をしている時のたくみは本当に活き活きしていて、私も観ていてとても清々しい気持ちになるんですが…そんなたくみも中学2年生。
そろそろ勉強も疎かにしてられない時期に入って来ました。
実は…昨日までテスト期間でした。
昨日、朝リビングに行くと、テーブルには…
…夜遅くまでやってたんですね。
そして昨日、仕事が終わって帰って来たら…たくみ、珍しくあからさまにバテバテ。
全力でテスト勉強したんで寝不足だったんでしょう。
誇りに思います。
ここ最近、徹底的にやってました、うん、誇りですね(^^)