※シャクヤク、花弁が多くこの世のものとは思えない美しさです
日々の生活に流されてしまって
繰り返す毎日のルーティーンに紛れて
自分の価値を忘れてしまっていないでしょうか
★★★★★★★
テレビやインターネットには
煌びやかに活躍する姿を見せる
輝きに溢れた人達の姿が毎日映し出されます
つい自分と比較したり
惨めな気持ちになってはいないでしょうか
この世の中には
生まれ付き
神様から選ばれたように
特別な輝く才能を持って生まれてくる人達が
確かに存在します
宝くじに当たる様な強運の持ち主も、います
羨ましい気持ち
妬ましい気持ち
そんな気持ちに心を支配されてはいませんか?
★★★★★★★
気力、気合という言葉は普段の生活で沢山耳にするし
口に出すことも多いと思います
≪気≫とは魂のテンションのことです
この魂のテンションが低いと
ネガティブになり、結果的に不幸、不運や失敗をその身に引き寄せる結果になります
常に気持ちを前向きにしていなければ
ありふれた不幸、不運、失敗を自分の意志で拾い集めてしまうのです
★★★★★★★
常にこの≪気≫を漲らせるには
どうすれば良いのでしょうか
自分は一つの解答を持っています
自分自身の絶対的な特技を持つことです
自分の場合は抜刀道、剣術です
日々の練習で新たな発見も多く
日に日に武道家としての自信を持つに至っています
練習は手探りです
そして手探りの練習にストレスがありません
それは
自分の特技を磨くことに時間を割いているからでしょう
★★★★★★
人生は、一度っきりです
前世、来世などという言葉がありますが
誰も証明出来ません
しかし
今を生きているこの現世だけは確実に存在しているのです
もしも辛いことがあったなら
逃げ出して構いません
立ち向かうには
気力が必要だから
気力を養うには
己に絶対の自信があることが必然です
気力が無いのに立ち向かえば
そこには
魂の死、肉体の死があるのです
★★★★★★★
人、神気(しんき)を張れば即ち勝ち、
鬼、神気を張れば即ち恐れる
闘戦経の一節です
人も、鬼も、魂に膨大な熱量を持った時に
勝負に勝ち、あるいは人を恐れさせるほどのオーラを放てる
という意味です
ここで重要なことは
技量や体力、才能のことに触れていないことです
技量、体力、才能は千差万別
向き、不向き、上手、下手があります
これは仕方が無いことです
本来は、責められるべきことではないのです
気力、気合の有る無しの方が重要なのです
≪やる気≫と言い換えられます
大掛かりな戦は
戦争の始まる前の準備で7割がた決まると言われています
職人さんの話にも
段どり7割という言葉があります
つまり運任せの
ぶっつけ本番の勝利
成功は、ほぼほぼ無いのです
★★★★★★★
自分の存在は
広い世界から見ればほんの小さな存在です
誰かにいつ忘れられてもおかしくはない
見ず知らずの人達からは
当然、無価値の存在です
しかし
そうであっても自分は世界でただ一人
掛け替えの無い存在なのです
今を生きているということは
奇跡の連続で成り立っているのです
なぜ
生まれて来たのか
どうして
この世知辛い世の中を
生き抜いて行かなくてはならないのか
その答えは
自分の人生を使い切った
その瞬間まで分かりません
★★★★★★
善なる存在になる為には
あるいは万人から恐れられる存在になる為には
道を極める為には
賢者とまで呼ばれる知恵を身に付ける為には
後世にまで語られる大作を遺す為には
生きねばなりません
自信を失い
枕を濡らして泣いているなら
すぐに涙をぬぐって考え方を変えて下さい
性格なんか悪くたって良い
善人である必要なんかない
自分を活かすことだけを考えて下さい
なんの才能も無くたって構いません
強く、強く想って下さい
明日も生きるぞ!!
その漲る気合だけで十分なのですから
★★★★★★
課せられた天命を全うし
更に精進を重ね
世に蔓延る悪運、悪縁を叩き斬ります
人生は決してあなたを裏切りません。
あなたを待つ縁が必ずあります。
頑張れ、君よ
挫けるな
神は見守っている