6月10日になりました♪
昨日の次男りくと&三男ふくたの学校公開✖長男たくみの運動会のダブルヘッダー(ある意味トリプルヘッダー)奮闘記後編!
9時30分に小学校を出発。
小学校から中学校までの距離は歩いて大体10分程。
まだ朝の時間帯なのにも関わらず、照りつける太陽はもはや夏の装い。
中学校に到着。
…というか、中学校に到着する前、外周を歩いている時…時折聞こえてくる歓声に胸が高鳴り出す!
それはまるで…プロ野球でご贔屓のチームを応援すべくスタジアムへ赴いた時、歓声が漏れ聞こえてくる時に〔おっ、ヒット打った!?〕〔これ、点入れたんちゃうん!?〕と期待に胸ははち割けそうになる、その心持ちに近い(#^^#)
到着した時はちょうど次の種目がたくみが出る競技、というタイミングでして。
短距離走です、50メートルかな?
遠くから見てますから、まずはわが子がいつ出番なのかをあらん限りの神経を使って確認する。
来た。
さぁ、どうだ、大外だ、先頭だ、でも内側の子たちが迫って来る、どうだ!?どうだ!?
クラス対抗6クラス中…1位!!!!
やったぁ(/ω\)
続く種目はリレー。
一応選ばれているみたいだ、わが子が認められる、そして活躍する、そういった事実を喜ばない親はいないだろう、、、そう軽い自慢である(^_-)-☆
走ってましたねぇ(当たり前ですが)、感動しますねぇ、誇りですねぇ。
あともう一点。
今、一緒に走ったら絶対に負けるねぇ(+_+)
相当早いわ、これもまた感動ポイントです!
楽しいですね、普段見られないから!
ただ…暑い\(◎o◎)/
観覧に来ているご父兄はバテバテ!
日陰を求めてそこに密集している状態、、、休養すべき週末までも体力を奪われるとは(+_+)
私は週末も平日もありませんがね♪
昼休憩、ここは今巷で話題の家族でお弁当ではなく、給食!
では観覧のご父兄はというと…各々で食べに出ることに。
わが子の中学校は駅に近いんですが、駅前の飲食店は軒並み運動会の観覧のご家族で大混雑!
こればっかりは致し方ないね(^^;)
リスタートからも見どころ盛り沢山!
2人3脚とか、クラスで1人1人が馬を作ってその上を1人が歩き、歩かれたあとの馬は先へ回ってまた馬を作りながら進む競技(表現ヘタでごめんなさい)の上で歩く役に選ばれてたり、あと広報委員会にも参加してていっちょ前に台本持って放送を担当してたり(ここはスタンバイ中しか見られませんでしたが)…とにかく私にとっての非日常のたくみを随所で観られるのです、しかーし!
14時、タイムアップ。。。。。。
15時に上野精養軒でお仕事がありまして、これ以上は観られず…でも、いつもなら東京にすら居ないことが多い私からしたら…これでも本当に良かったな、と思っております。。。
あっ、ちなみに…小学校の授業を終えたりくと&ふくたは昼から合流!
たくみの応援に来たと思いきや…
応援そっちのけでダンゴ虫集めて遊んどる(+_+)
しょうがないなぁ。。。