4月22日になりました♪
今日の仕事は地元足立区、花畑というところで催されている寄席にお招き頂きました!
次男りくと、三男ふくた、四男とくまは子供会の催しで朝から留守(この催しについては明日、書こうと思ってます♪)、長男たくみは…例の如く所属する野球チームの公式試合。
子供会の催しは何時にお開きになるか読めず、参加を断念…妻に同行を任せまして
、私は午前中、たくみの試合を観に近所のグラウンドへ。
試合は1回表が終わったところ。
これならたっぷり観られそうだ(^^)
グラウンドに到着するや、まずは監督・コーチ陣にご挨拶(^^)
そしてフェンス越しに戦況を見守る。
聞くところによると、相手チームはかなりの強豪だそうで、劣勢は否めないところだったんですが…接戦!
中盤までは0-0の攻防が続く!
そんな中、1点とられ、また1点とられ、、、少しずつ点差が開き出す。
そんな中、たくみの守るレフトとショートの間くらいに微妙なフライがあがる!
猛ダッシュで走り込んで来るたくみ、、、結果グラブに当てるがボールをこぼしてしまう!!
あぁぁぁ。。。
字で表すとそんな空気。
このフライ、親の贔屓目抜きで…ポテンヒットの可能性が高い当たり。
とってたらファインプレーだったんですが…まぁ、しょうがないやねぇ。
そんなたくみに厳しいゲキが飛ぶ!!
試合終了後、惜敗ではあったが善戦しただけに、監督・コーチ陣の表情は皆さん明るい!
ただ、口が悪いんだねぇ、いつも(^^;)
たくみにも「あのフライ落としちゃったからなぁ」とか口々に言ってたり。
私にもニヤニヤしながら「レフトがねぇ、もうちょっと上手かったらねぇ♪」なんて軽口も飛んで来たり。
イーなぁ、こういう雰囲気(^^)
何かこういう冗談いうのって少なくなってる気がしません♪
叱る時は厳しく指導するし、そうじゃない時もピリッとした感じを自分の子供じゃなくても遠慮なく言う感じ…とても大切だと思う。
よその子には無関心、がスタンダードになってきている昨今、、、素敵なチームに預けられて良かったな、と思う、日曜の朝でした(^^)