4月14日になりました♪
いきなりですが…通い出して1週目ですが、土曜日授業があり小学校は登校日…という土曜日でございました(^^)
いや、そもそも私たちが小学校、中学校の頃は“土曜日は毎週昼まで授業”だった訳ですから、たまに登校するくらいがなんだ!私が子供の頃はな……なんて言っちゃうと、嫌な大人みたいになっちゃいますから言いませんが(^^;)
そんな土曜日、小学校は学校参観日でした(#^^#)
これは絶妙、やはり学校での子供の様子、特に入学後1週間たった新入生、つまり三男ふくたの様子は気になるところです!
小学校へ。
校長先生がいらっしゃいまして、私の顔を見て…
「たまに見てますよ、ブログ」
「見つけちゃいました」
…おおっ、有難うございます!
このブログ、有難いことにわが子たちの界隈で見て下さってる方が意外に居て…要はヘタなことは書けないな、なんて思ったり(^^;)
話を戻します(^^;)
子供たちの様子が見られるのは1時間目、2時間目。
まずは気になるふくたの様子から♪
おぉっ、しっかり落ち着いて聞いてるやん!
いつも迷うのは、わたしが来ていることを気付かせるべきか否か?
普段の様子が知りたい、故に知らせずに見たい。
一方、自分が来ていることを知らしめると…子供たちは少しは喜んでくれるので…そんな表情を見たいという、完全なる親のエゴと。
結局親のエゴが勝ってしまうという(>_<)
次は次男りくとの教室へ♪
もう全く問題ありません、安定した感じ!
知らぬ間に子供たちは成長しているんだなぁ、と感慨深く見る。
2時間目は…全校生徒による新入生の歓迎会!
全校生徒が体育館に集まります!
保護者は2階のバルコニーからの観覧になります(^^)
6年生による自主製作、といった感じ、手作り感が心地よい♪
後半のゲームコーナーでは全校生徒参加で……ゲームの内容はぶちゃけ、俯瞰から見ててあまりわからなかったんですが、とにかく大盛り上がり!
何が印象的って、ゲームが始まった瞬間、りくとが迷わずふくたの元に駆け寄ったこと!!
兄として弟が心配だし、実際サポートもしてくれてるんだなぁ、、、と、今時の言葉で言うと“じわる”。
閉会。
新入生は3年生の作ったアーチの中を潜って教室へと戻る。
アーチにはりくと、潜る側にはふくた。
ふくたが通り抜ける、りくとの居るのを見つけニコニコしとる、りくとも同じく、そんな様子を見て…またまた“じわる”。。。
御揃いでピンクのロンTを着ております、アーチを持ってるりくとの顔の角度、ふくたの方を向いているのがお判りいただけると思います(^^)
そして私と四男とくま、帰宅してしばし…子供たちが帰って来た!
そうりくととふくた、2人で…イーなぁ兄弟愛って♪